大間温泉 海峡保養センター
下北半島最北端にある温泉施設
Aug 10, 2015

↑大間温泉。
コメント:
大間温泉 海峡保養センターは青森県にある下北半島の最北端に位置する温泉施設。
大間崎から南にほんの2km程下ったトコロにある。まさか大間で早朝から営業している温泉があると思っていなかった為うれしい誤算だった。こんな本州最北端の地でも潮風でベタついた体を洗い流せるのはありがたいことだ。
湯は無色透明の循環・消毒タイプ、湯温は適温42℃くらいで舐めると海に近いせいか塩ょっぱい味がする。入浴設備は風呂、サウナ、水風呂がそれぞれ1つあるだけだが、サウナはこの規模の施設でありがちな「ヌルい」とか「極狭い」とかのなんちゃってサウナではなく比較的しっかりとしたものだ。入浴設備が3つしかない為、浴室はスペースが余っているカンジだが、逆に開放感はある。
浴場は四方を壁に囲まれているので外の景色は見えず、温泉というよりは健康ランドみたいな作りだ。だけどこのあたりの地元の方々は自然の景色なんて見飽きているし、風呂で温まって、サウナで汗かいて、備え付けの椅子に寝っ転がってのんびりできればそれでいいのかもしれない。
一点、自分的に好みじゃなかったのはシャンプーとボディーソープ。アロエ入りでヌルヌルしていて水で洗ってもヌルヌル感がなかなか落ちない。お値段が少し高い健康ランドとかで時々「馬油」のシャンプー、ボディーソープが置いてあり、同じようにヌルヌルがなかなか取れなくて嫌なのだが、その馬油と同等かそれ以上のヌルヌル感だった。
全体的には特にコレといった特徴はないが、自分的にはサウナ、水風呂がしっかりとあって、早朝から営業しており、値段が良心的、そして大間崎から近い!と意外と使い勝手は良いので、大間崎でマグロを食べる時にはまた寄りたいと思う。

↑施設の外観。
基本情報:
施設名 |
大間温泉 海峡保養センター
|
住所 |
青森県大間町内山48-1
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
メイドインアビス(1) (バンブーコミックス) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 仏ヶ浦 |
 魚喰いの大間んぞく |