鶴亀屋食堂
浅虫にある人気の海鮮料理屋さんでマグロの漬け丼を食す
Mar 28, 2021

↑マグロの漬け丼。
コメント:
鶴亀屋食堂(つるかめやしょくどう)は青森市浅虫蛍谷にある海鮮料理のお店。マグロ丼が名物。
お店は道の駅 浅虫温泉から北に400mほどの場所にある。
開店は11時からなんだけど、お腹減ってきたんで30分前ぐらいに電話してみたらもう営業しているとのこと。やった!その答えを期待してました!。
道の駅 浅虫温泉から車を走らせること2分ほどで到着!。駐車場のスペースが広めです。
店内入ってみると、4人用テーブル席7、6人用テーブル席3、小上がりの4人用テーブル席3と広めな造り。
お店のおばちゃんに今日のマグロの種別を尋ねたらキハダマグロとのこと。マグロの漬け丼1100円が比較的安かったので注文。
5分も待たずに着丼。お盆にはご飯、味噌汁、マグロの漬けが乗ったお皿、漬物が乗っている。「マグロの漬け丼」という名前だったけど、セパレート仕様なんだね。まあ特に問題はないですが。
マグロの漬けは量タップリで、食べてみると・・うん、キハダマグロだ。おばちゃんに聞かなかったとしてもキハダマグロは特徴的な味なのですぐわかる。
マグロの旨味が少ないカンジっていうのかな?。でも漬けにするとキハダマグロの旨味の少なさをカバーするカンジになっていて、相性の良い調理方法だと思った。
卓上には昆布醤油と淡口醤油の2種類置かれていたので、昆布醤油をかけてみたら甘めの味でキハダマグロが更に美味しくなりました。
お値段を考えるとマグロは量もたっぷりで不満はない。しかし、ご飯が柔らかめだったのが残念。
海に近い市場とか海鮮料理のお店ってご飯がイマイチなトコロが多い気がするけど、何故なんだろうね?。水が原因なのかな?。
お店を出たら、広い駐車場がほぼ満杯で、お店に向かうお客さんも一杯。皆さん開店11時に合わせてやってきたんですね。少し早めに入れたので待たずに済んで良かった♪。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑メニュー(の一部)。

↑マグロの漬け丼1100円。

↑マグロの漬けは量たっぷり。

↑ご飯。

↑味噌汁。

↑醤油は2種類。

↑甘い昆布醤油がキハダマグロに合う。
基本情報:
施設名 |
鶴亀屋食堂
|
住所 |
青森県青森市浅虫蛍谷293-14
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 ゆーさ浅虫 |
 ウィーン菓子 シュトラウス |