てんまさ
納豆星人が最後の晩餐に食べるというねばり丼
Jan 10, 2016

↑ねばり丼。
コメント:
ねばり丼のてんまさは茨城県水戸市にある居酒屋。
水戸市といえば黄門さまと納豆。なにか納豆料理を食べたいと思ってお店を探したらこちらのお店が見つかった。納豆をはじめとするネバネバしたものを載せたねばり丼なるものが食べられるらしい。
お店はビルの地下にあります。「味の街」と書かれた地下へ続く入口を下っていく。
訪問したのはお昼であったが、店内にいたお客さん達は既にお酒を飲まれているご様子。
メニューに軽く目を通し、最初から決めていたねばり丼を注文する。別で注文した塩らっきょうを食べながら、待つこと10分くらいでねばり丼がやってきた。
丼の上には水戸名物の納豆をはじめ、山芋、オクラ、なめこ、めかぶ、マグロ、うずらの卵、海苔の計8種が乗っている。
スプーンで粘りが出るまで、よく混ぜてから一口食べる。納豆以外のいろんなネバネバ食材が絡まってなかなか美味しい。豪華な納豆まぜご飯だ。
一緒に付いてくる味噌汁を一口飲むと、こちらにも納豆が入っていて、一緒に入れられている天かすのザクザク感との組合せがなかなか面白い。
1つ失敗したかな?と思ったのは、混ぜすぎてしまったこと。混ぜすぎて味が均一で単調な味になってしまった。これは軽く混ぜるに留めておいた方が、それぞれの食材の味が感じられてより美味しく食べられたかも。

↑お店はビルの地下にあります。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑別で注文した塩らっきょう。

↑ねばり丼アップ。
基本情報:
施設名 |
喰処飲処てんまさ
|
住所 |
茨城県水戸市宮町2-2-31三友ビルB1
|
駐車場 |
なし
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 牛久大仏 |
 袋田の滝 |