ジャーマンポテト
Dec 16, 2022

↑ジャーマンポテト。
コメント:
私の好きなジャーマンポテトは外側焼きめがついて、中ほっくり。ウィンナーは旨味が溢れ出してきて皮が少し破裂しており、玉ねぎはキツネ色で柔らかく甘みのある状態。そんなジャーマンポテトを目指しています。
材料:
じゃがいも(男爵):2個 ※小さめなら3個
Ⓐ にんにく:2片
Ⓐ 玉ねぎ:1/2個
Ⓐ ウィンナー:1袋(7本)
Ⓑ 鶏ガラスープの素(顆粒):小さじ1
Ⓑ 塩:小さじ1/2
Ⓑ 胡椒:小さじ1/8
オリーブオイル:大さじ1x2回
作り方:
① | ウィンナーは半分、じゃがいもは2~3cmぐらいの小さめ、玉ねぎは2mm幅の薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。 |
② | ビニール袋にじゃがいもを入れ、箸で3箇所穴を開けて、レンジで7分チンする。 |
③ | 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをしき、Ⓐを入れて5分程じっくり炒める。 |
④ | 玉ねぎがキツネ色になり、ウィンナーの皮がパンパンになって破れてきたら、一旦、お皿に取り出す。 |
⑤ | 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをしき、じゃがいもを入れて表面に焼き色がつくまで3分程じっくり炒める。 |
⑥ | 取り出しておいたウィンナーと玉ねぎを加えて、Ⓑで味付けする。強火で一気に混ぜ合わせる。 |
ポイント:
・じゃがいもの表面にしっかりと焼きめを付けたいのでこのような作り方にしました。
・前回作った時にじゃがいもの量が多過ぎたので3個から2個に減らしています。
・玉ねぎは脇役なので目立たないように薄切りにするのがポイントです。
・じゃがいもとウィンナーは1口サイズに切るのが食べやすくて良いです。
・レンチンすることでホクホクなのは確定です♪。
・フライパンを振るのは最後に強火で混ぜ合わせる時だけです。

↑切った食材。

↑炒めたウィンナーと玉ねぎは一旦、お皿に取り出す。

↑ジャーマンポテト。

↑アップ。

↑裏側。

↑アップ。

↑じゃがいもホクホクで旨い!。ビールやチューハイに合いますよ~♪。