村田家
イロイロなイワシ料理が食べられるお店で、定食系がCP良好
Oct 22, 2016

↑いわし柳川鍋。
コメント:
村田家は横浜市中区野毛町にあるいわし料理のお店。
店内は野毛という場所にあっても比較的ゆったりと落ち着いた雰囲気。
メニューを見てみると、いわしを使用した種類がとても多く、あとはクジラのメニューもそこそこ多い。というかそれ以外のメニューがほとんど見あたらない。そう、このお店はいわしとクジラを食べるお店なのだ。※フグも有名らしい。
まずは瓶ビール大瓶700円(一番搾り)といわしつみれ揚げ700円を注文。
お通しはミニサイズの胡麻豆腐。上にはワサビが乗っている。見た目は冴えない印象だったが、一口食べてみると、トロっトロでかなり美味。2口で食べ終えるぐらいの量。
いわしつみれ揚げはレモンを絞って頂きます。すり身を天ぷらにして揚げており、生姜をたっぷりと効かせていてビールによく合うお味。
最後はいわし柳川定食900円を注文。内容はいわしの柳川鍋、ご飯、味噌汁、サラダ、もずく酢、キンピラ、ナメコとオクラの酢の物という豪華な構成。
柳川鍋はささがきゴボウの上にいわしを置き、その上から甘辛な卵で閉じたモノ。一口食べると口の中にいわしの旨みがあふれ出してきて旨い。山椒をかけて食べるとまたピリっとしたアクセントが効いて旨いね。
キンピラは甘辛な味。ナメコとオクラの酢の物はヌルヌルさっぱり。いい箸休めか。
ご飯を半分ほど食べたところで、柳川鍋をご飯の上にかけて食べることにした。汁もたっぷりと入れてツユだく仕様(笑)。
再度、山椒をたっぷりとかけて食べてみると、いわしの旨みが口の中にあふれて旨い。いわしの柳川丼、結構イケる味。
最後はもずく酢をグイッと飲み干して口の中をサッパリさせて終了。
食べ終えた感想としては、いわし柳川定食は口の中がいわし♪いわし♪ってなるぐらいいわしの旨みが強くて、いわし食べた感がある。
他にもいわし料理は種類多くあるので、いわし料理が食べたくなったらコチラのお店かな。〆て2650円。(内お通し350円)。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑瓶ビール700円とお通し。

↑いわしつみれ揚げ700円。

↑断面。

↑いわし柳川定食900円。

↑キンピラとナメコとオクラの酢の物。

↑最初は普通に食べます。

↑途中からはご飯の上に乗せて、いわしの柳川丼にしてみました♪。

↑いわしのメニューがズラリ。※いわし料理はもう1ページあった。
基本情報:
施設名 |
村田家
|
住所 |
神奈川県横浜市中区野毛町2-65
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
ぺんてる シャープペン スマッシュ 0.5mm Q1005-1 ブラック |
前の記事: | 次の記事: |
 はなみち |
 石松 |