猫トラ亭
煮干しの風味が強いシンプルなラーメン
Feb 3, 2017

↑煮干しラーメン650円。
コメント:
猫トラ亭は神奈川県大和市にある煮干しラーメンのお店。
平日夜に訪問。駐車場はお店から300m弱ほど離れた東名高速をくぐった先にある。
煮干しラーメン650円とチャーシュー丼300円を購入し、店員のお姉さんに渡します。
店内は9人ほどが座れるコノ字のカウンターのみで、緩やかなカントリーミュージックが流れている。
卓上には無料の柴漬けが置かれているので、待っている間、小皿に取って食べます。
卓上には七味や胡椒などの調味料が一応置かれているが、目の前の注意書きには調味料を入れると煮干しの風味が消えてなくなりますとの注意書きが書かれており、どうやら味が気にくわない場合にだけ使って下さいとのことらしい。
でもそれって調味料を使ったら、味がマズイって言ってるようなもんなので、なんかケンカ売っているみたいで怖くて使えんね。
あと漬け物はラーメンに入れないで下さいとの事。そりゃーそうだ(笑)、いるんかなそんなアホ?。
煮干しラーメンは茶色いスープにキレイに寝かせられた麺、チャーシュー2枚、メンマ2本、あと刻んだ白ネギ少々という内容。
まずスープを飲んでみると、煮干しの味が強く感じられ、次に鰹節の風味も感じられる。スープは少しトロっとしているが、しつこさはまったくない。
風味を出すために少しヌルくして出しているみたいな注意書きがあったけど、確かに熱々ではない。そのおかげなのか確かに煮干し感はシッカリとある。イイネ。
麺は中細麺で、パツンパツンまではイかないけれど、コシがあってこの煮干しスープにはよく合っている。
メンマは太目のモノが2本でシャクシャクとした食感が良いアクセント。
チャーシューは0.5cmぐらいの厚みがあり、脂身のまったくない赤身肉。口の中に力強い肉肉感が溢れます。
次にチャーシュー丼はタレを少しだけかけたご飯の上にチャーシューが3枚乗っている。煮干しラーメンのモノとは違ってコチラにはうっすらと脂身がついている。
食べてみるとチャーシューは塩気が効いていて、食べ進むにつれてだんだんと旨さが増していく。ほんのりついた脂身の甘さがちょうどいい案配。
最後のご飯一口分は卓上の柴漬けで食べて、口の中をスッキリとさせて終了。
煮干しラーメンとチャーシュー丼と結構ガッツリ食べたが、食後のクドサはなかった。
〆て950円也。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑卓上の柴漬け。

↑煮干しラーメンとチャーシュー丼。

↑煮干しラーメン(真上から)。

↑具アップ。

↑麺リフトアップ。

↑チャーシュー丼300円。

↑駐車場の地図。お店からは少し離れている。
基本情報:
施設名 |
猫トラ亭
|
住所 |
神奈川県大和市上草柳3-19-23
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HG 機動戦士ガンダムSEED ミーティアユニット 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 海員生協大桟橋立ち食いコーナー |
 さわやか 御殿場インター店 |