寿々喜家
豚骨コッテリな家系ラーメン
Dec 23, 2016

↑ラーメン並(とトッピングの海苔)。
コメント:
寿々喜家(すずきや)は横浜市保土ケ谷区上星川にある家系ラーメンのお店。
お店には祝日の16時過ぎに訪問した。中途半端な時間の為かお客さんは3人ほど。
券売機でラーメン並700円。海苔100円を購入。
カウンター上に置いて麺固めと伝える。
待つこと5分で運ばれてきたラーメンはチャーシュー、ほうれん草、海苔10枚、刻んだ白ネギが乗っている。
まずはスープを飲んでみると、おなじみの家系スープ・・かな?。
麺は家系お馴染み酒井製麺の平太麺。ススってみるとモチモチして美味しい。麺とほうれん草を海苔に巻いて食べるのが好き。
チャーシューはスモーク感はほとんど感じない。というかツナ缶のツナを連想させるような味であんまり好みではないかな。
スープは家系なんだが環二家とかと比べて何かが違うと思ったら、ドロっと濃厚なカンジが強いのかな。
たぶん豚骨の脂の量が多いのかな。博多ラーメンとかの豚骨ラーメンが好きな人はより好きな味かも。
でもその分、雑味があるカンジで醤油のキレのあるカンジがあまりない。環二家とか、杉田家のラーメンとは少し違う味かな。
にしても海苔が多い。トッピングで追加したこともあって10枚もあるのは嬉しいが、ちょい多すぎかな。結局ほとんどの麺を海苔に巻いて食べてしまった。個人的には海苔トッピングは7~8枚が適量と思う。※細かすぎ?
麺の量は家系共通で少な目。あっという間にペロッと食べてしまった。昔は並でも満足できたが、今後は中盛りをデフォにしようかしら。
卓上の調味料はニンニク、豆板醤、ショウガ、お酢、コショウと家系にしては少しシンプル。次回は中盛りにして調味料での味変も楽しんでみたいな。
同じ家系スープでも豚骨感が強くて、オリジナリティを感じられるラーメンであった。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑ラーメン並700円と海苔トッピング100円。

↑アップ。

↑麺リフトアップ。

↑卓上の調味料はニンニク、豆板醤、ショウガ、お酢、胡椒。
基本情報:
施設名 |
寿々喜家
|
住所 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川2-3-1 1F
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
りぶはあと 抱き枕 プレミアムねむねむアニマルズ 柴犬のコタロウ Lサイズ W73xD32xH18cm 48768-44 |
前の記事: | 次の記事: |
 丁子屋 |
 バーグ |