鳥しげ


マグロたたき巻きが名物の焼き鳥屋さん

ジャンル:居酒屋

Oct 29, 2016
写真
↑マグロたたき巻き。

コメント:

鳥しげは横浜市中区野毛町にある焼鳥のお店。マグロたたき巻きが看板メニュー。

お店には土曜日の18時頃に訪問した。店内はお客さんで混み合っていたが、カウンターには少し空きがあり座ることができた。

※この日は混んでいたため、2時間までの時間制限付きとのこと。

まず、飲み物のメニューに目を通すと、陸奥八仙があったので注文。すると店員のお姉さん、陸奥八仙は11月にならないと入荷しないんですよ~とのこと。じゃ~ビールでいいかってことで、瓶ビール(一番搾り)540円を注文。

お通し(220円)はモヤシと青菜のお浸し。

料理の注文は紙に書いて店員さんに渡すシステム。まずは当然のマグロたたき巻き560円を記入。あとは焼き鳥から正肉140円、ねぎ肉140円、ピーマン肉140円、自家製つくね180円を記入してお姉さんに渡す。

※焼き鳥はつくねだけタレで、残りは全て塩にしてもらった。

程なくして、マグロたたき巻きが運ばれてくる。内容はマグロたたき、貝割れ、海苔という構成。お酒のススみそうな見た目にビール飲み始めたばかりだけど、即座に薩摩宝山ロック500円を注文(笑)。

マグロたたき巻きのスゴいところはその量。マグロのたたきタップリ。貝割れタップリ。海苔10枚ぐらいっと下手したらツマミこれ一品だけで満足できるんでは?という量で、看板メニューは伊達じゃないってカンジ。

食べ方は海苔にマグロたたきをたっぷり塗って貝割れをたっぷりと乗せて醤油につけて食べます。

うん、ネギトロ巻きのご飯がないバージョンだ(笑)。モチロンお酒によく合います。

途中、すこし味に飽きてきたので、ワサビを貰えないか聞いてみたら、快く貰うことができた。

ワサビ醤油につけて食べてみると味が締まってまた旨いね。途中、少し物足りないって思ったら聞いてみるといいかも。

とここで、焼き鳥4本が運ばれてきた。

つくねはふっくらとしながらもちょうど良い焼き加減で旨い。正肉は肉も大きくてふっくらジューシー。

ピーマン肉は比較的しっかりとした肉質。だけどピーマンは量少ないね。もっとガッツリとピーマン食った感が欲しいかな。

〆て2460円。店員のお姉さんたちは唇が裂けているようなメイクをしていたけど、昼間何かのイベントに参加したのだろうか。

※後で調べたところによると、この日は野毛ハロウィンというイベントだったらしく、そのための仮装だったらしい。


写真
↑店内はこんなカンジ。

写真
↑瓶ビールとお通しのモヤシと青菜のお浸し220円。ビールは勢いよく注ぎすぎてほとんど泡ばっかり(笑)。

写真
↑マグロたたき巻き560円と薩摩宝山ロック500円。

写真
↑こんなカンジで食べます。

写真
↑左から自家製つくね180円、正肉140円、ピーマン肉140円、ねぎ肉140円。


基本情報:

施設名 鳥しげ
住所 神奈川県横浜市中区野毛町1-25
駐車場 無し
備考


写真←マップで場所を確認する

写真←食べログのページはこちら


写真 Figuarts mini 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 約90mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア


前の記事:次の記事:
写真
石松
写真
萬福