健康寿司海鮮家 CoCoLo東店
新潟地産のお寿司をリーズナブルに食べられるお店
Sep 17, 2016

↑あじと天然ぶりと瓶ビール。
コメント:
健康寿司海鮮家は新潟駅ビルCoCoLo東内にあるお寿司屋さん。
CoCoLo西館のぽんしゅ館で地酒を楽しんだ後、新潟のお寿司でも食べようかねっということで歩いて5分のコチラのお店に訪問した。
店内は軽快でポップな音楽が音量控えめで流れており、先客は5人ほど。店内はしきりがないので開放的な雰囲気。
店内は回転寿司みたいにレーンが廻っているが、お寿司はのっておらず、すべて注文して頼む方式。
なんの為に回してるんだ!って気がしないでもないが、庶民の自分は回転寿司のようにレーンが回っているだけでも安心するからアラ不思議。
まずはスーパードライ中瓶540円を注文。こちらのお店は新潟産、佐賀産の地のモノをイロイロと食べられるのだが、まずは定番から攻めてみますか。
ということで、あじ190円と天然ぶり190円を注文。お寿司はこの値段で2貫ずつで提供される。
あじと天然ぶりはまず見た目にキレイで、美味しそうだ。あじから食べてみると身が新鮮。天然ぶりは身が厚くて、こちらも新鮮な食感。米も美味しく、握りも程良いカンジ。
次に上サーモン290円と本日オススメのさんま290円を注文。上サーモンはネタが大きくて食べ応えがある。今秋初食のさんまは脂がノリノリでうまい。
このお店が美味しいことはわかった。様子見は終わりだ。さあ、ここからは地のモノで攻めて行きます。
舟ベタ280円とアラ390円を注文。どちらも食べたことはおろか聞いたこともない魚だ。舟ベタは淡泊ながら甘みも感じられる味。アラは厚い身のコリコリの食感がおいしいね。
次はキス390円と柳カレイ390円を注文。キスはお上品な味。そして何といっても一度食べてみたかった柳カレイの刺身。
というのも以前、新潟のスーパーにフラリと立ち寄ったらいろんな種類のカレイが大量に売られていて、新潟の人ってどんだけカレイ好きやねん!っとつい大阪ツッコミしてしまった事があったからだ。
また柳カレイの刺身は新鮮でないと食べられないらしく、ここ新潟でしか食べられない貴重なモノらしい。
そして、本日おすすめのいしもちと、さんまを再度注文。いしもちは厚い身がコリコリの食感。
〆はわさび巻き190円を注文。これは食べた瞬間、鼻を押さえるほどにたっぷりとわさびが塗られている。万人受けでマイルドにしていないトコロがいいね~。
今回、食べた地のモノは舟ベタ、アラ、キス、柳カレイ、いしもちの5つ。味はそれぞれ美味しかったが、どれも白身魚の淡泊な味で似通った味になってしまったかな。
コチラのお店は新鮮なお寿司を比較的リーズナブルなお値段で食べられるのが嬉しいトコロ。また新潟産の珍しいお魚があるのもイイね。
もし貴方が日本酒が好きであるならば、新潟地酒約100種類の日本酒が試飲できるぽんしゅ館も歩いて5分程の距離にあるので、そちらで色んなお酒を楽しんだ後に、コチラで地産のお寿司をつまみながら迎え酒というのも良いのではないだろうか。
今回は値段高めな地のモノをたくさん頼んでしまったので、締めて3510円也。
P.S.今回食べたものを量を抑えてよりCP重視的にするなら以下の組合せかな。
さんま290円、あじ190円、天然ぶり190円、新潟産のモノを1~2種類200-400円、わさび巻き190円。で〆て1100円~1700円ぐらい。あとはプラスαお好みでというカンジで。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑レーンは廻っているけどお寿司は1つもない(笑)。

↑あじ190円。

↑マグロのような見た目だが、天然ぶり190円。

↑上サーモン290円。

↑さんま290円。

↑本日の新潟産の魚。

↑アラ390円。

↑舟ベタ280円。

↑キス390円。

↑柳カレイ390円。

↑いしもち280円。

↑わさび巻き190円。

↑卓上のガリ。

↑ガリ。
基本情報:
施設名 |
健康寿司海鮮家 CoCoLo東店
|
住所 |
新潟県新潟市中央区花園1-1-1 ココロ ビルCoCoLo東
|
駐車場 |
有(※CoCoLo南パーキング・CoCoLo西パーキング・ホクユウパーキングの駐車券発券)
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
ベルセルク 1 (ヤングアニマルコミックス) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 ぽんしゅ館 利き酒番所 |
 駅弁屋 |