かき焼き竹崎海産
竹崎産の牡蠣は肉厚でプリっとした食感
Feb 4, 2022

↑牡蠣焼き中~。
コメント:
かき焼き竹崎海産(たけさきかいさん)は佐賀県藤津郡太良町にある貝焼きのお店。
有明海に面する国道207号沿いにある。
お店のシステムは、まず店頭の水槽の中から食べたい貝を選んで、次に料理の写真パネルから食べたいものがあれば選択するというもの。
竹崎産カキ(10個)1000円、ハマグリ(4個)500円、サザエ(1個)250円、ししゃも(2本)200円、豚バラ(2本)240円を注文。
あと、こちらでは竹崎かにというものを食べれるらしいのだが、今は在庫がないとのこと。残念。
貝の焼き方の紙が置かれているので、それを見ながら焼いていきます。
竹崎産の牡蠣はプックラとして美味しいね。ハマグリはフタが簡単に開くので初心者向き。
ししゃもや豚バラなど貝以外も混ぜると味に飽きにくい。
最近、別のお店で牡蠣焼きしたばかりだから、もっと上手に焼けるかと思っていたけど、予想に反して牡蛎のフタがキレイに開かなかったな。
そこで原因を考えてみたトコロ、焼き方の紙に書かれていない2つの注意点がわかった。
1つ目は炭火の火力が安定するまで待つ。もしくは最初は長めに焼くということ。
2つ目は貝柱の方を火の中心に向けるという事。これはまだ確実にそうだとは断言出来ないけども。
また近い内に何処かで牡蠣焼きしよう。牡蛎のフタがパッカ~ンとキレイに開くまで続けるつもりだ。牡蠣焼きマスターに俺はなる!。
お会計は炭代300円入れて税込2650円也。

↑お店の外観。

↑まずは店頭の水槽で食べたい貝を選択する。

↑店内はこんなカンジ。

↑窓際の席で食べることにします。

↑牡蠣、サザエ、ハマグリ。

↑ししゃも、豚バラ。

↑竹崎産牡蠣はぷっくらして美味しい。って逆光で写真映りが悪すぎ~。

↑サザエやハマグリ焼き中~。

↑ハマグリ。
基本情報:
施設名 |
かき焼き竹崎海産
|
住所 |
佐賀県藤津郡太良町多良4261-1
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
終末のワルキューレ 1巻 (ゼノンコミックス) |
前の記事: | 次の記事: |
 くれよん 嬉野店 |
 大魚神社 |