つるやパン


具材がタクアン?のアイデア溢れるサラダパン

ジャンル:パン

Apr 29, 2017
写真
↑サラダパン145円、サンドイッチ145円。

コメント:

つるやパンは琵琶湖の北東沿岸部にあるパン屋さん。

なんでもコチラではコッペパンにタクアンを挟んだサラダパンなるものが売られているらしい。

お店にはGWの初日に訪問した。店前には自転車ツーリングの人たちが大勢いる。琵琶湖ツーリングの訪問スポットになっているのかな?

お店に入ってすぐ目の前にある棚には人気商品のサラダパンとサンドイッチがたくさん並べられている。

サラダパン145円とサンドイッチ145円、あとコーヒー牛乳120円を購入。自転車乗りがたくさんいたけど、パン買うだけなので2分くらいで買えた。

お店から約35km、1時間車を走らせた琵琶湖北西にある白髭神社前で食べることにします。

サラダパンはコッペパンの中にマーガリンとたっぷりのマヨネーズが塗られていて、そこに刻んだタクアンが散りばめられている。

食べるとタップリ目なマヨネーズ味とタクアンのシャキシャキ、パリポリっと小気味の良い食感がなかなか面白い。

サンドイッチは小さくて薄い円形の食パンにマーガリンが塗られていて、魚肉ハムが挟まれている。

この魚肉のハムはスーパーで売られているマルハニチロの魚肉ソーセージと同じような味。

サンドイッチの味は想像通りの味だったけど、特筆すべきはその食べやすさ、小さくて食べやすいし、具はハム一枚なのでこぼれる心配もない。

サンドイッチは元々、ポーカーをしながらでも食べられないかという発想から生まれたらしいが、これはまさにピッタリな食べ物だ。

また小さいながらもちゃんと耳までついている食パンというトコロがナイスだね。やっぱし耳付いているほうがサンドイッチというカンジがするし。

メチャクチャ美味しいというワケではないが、アイデア溢れるステキなパン達であった。

近くを通りがかったら一度食べてみるのも悪くないかもしれない。

計410円也。


写真
↑お店の外観。

写真
↑店内はこんなカンジ。

写真
↑こんな場所で食べました♪。

写真
↑サンドイッチの中身はこんなカンジ。

写真
↑その他イロイロ。


基本情報:

施設名 つるやパン
住所 滋賀県長浜市木之本町木之本1105
駐車場
備考


写真←マップで場所を確認する

写真←食べログのページはこちら


写真 MG 1/100 YMS-15 ギャン (機動戦士ガンダム)


前の記事:次の記事:
写真
白鬚神社
写真
キャベツ焼き