ぜんざい餅
出雲大社参拝前にぜんざいで糖分(=気力)チャージ
Jan 4, 2019

↑出雲ぜんざい(温)。
コメント:
出雲ぜんざい餅は島根県・出雲大社前にあるぜんざいのお店。
すぐ近くの「えんむすびや」でおむすびを食べた後に寄った。
レジで出雲ぜんざい(温)600円を注文して、支払いを済ませる。
小上がりの座敷で待ってると、そう待つこともなくぜんざいが運ばれてきた。
お盆の上にはぜんざいのお椀と漬け物、お茶、お年玉の紙袋みたいなのが乗っている。
何だ?、この紙袋?。
店員さんが言うにはご縁袋で、中には5円玉が入っているらしい。
へぇ~変わっている。
ぜんざいは中に赤と白の餅が入った紅白仕様。食べてみると大粒の小豆がふっくらと美味しいね。
最後は漬け物を食べてさっぱり。
では、糖分を補給したところで出雲大社に参拝しに行ってきます。

↑お店の外観(道路側)。

↑店内はこんなカンジ。

↑出雲ぜんざい(温)600円。

↑アップ。

↑お口直しの漬物(大根)。

↑ご縁袋。中には5円玉が入っている。

↑お店の外観(xx側)。
基本情報:
施設名 |
ぜんざい餅
|
住所 |
島根県出雲市大社町杵築南840-1
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
葬送のフリーレン(1) (少年サンデーコミックス) |
前の記事: | 次の記事: |
 有馬光栄堂 |
 出雲大社 |