舞寿し
ぷるぷるコリコリで美味しい武士の椎茸弁当
Mar 3, 2019

↑武士のしいたけ弁当。
コメント:
舞寿しは静岡県伊豆市の修善寺駅にある駅弁のお店。しいたけ弁当が名物。
修善寺駅北口の駅前駐車場に車を停めて、8時半頃に買いに行ったらお店はまだ閉まっていた。どうやら9時開店みたい。駅弁のお店で9時開店って遅い方かな。
9時過ぎに再度訪問して、武士のしいたけ弁当900円(税込972円)を購入。※武士はたけしと読む。
お店の方に武士(たけし)ってどういう意味なんですか?っと尋ねたら、店主の名前なんだそう。ふ~ん。
本当は川原とかで食べたかったけど、生憎の雨だったので、車の中で食べることにします。
開けてみると、しいたけ弁当は炊き込みご飯の上に椎茸4個、甘く炒めた卵、筍、いんげん、紅生姜、人参が乗っている。※炊き込みご飯の中には刻んだこんにゃくも入っていた。
しいたけ弁当の中身は縦12、横18、高さ3cmぐらいかな?。
椎茸を食べてみると甘辛い味つけでプルプルの弾力がある。石付きは根元の部分を少し残しているんだけど、コリコリして良い食感。
家で鍋を作る時って、椎茸の石付き部分は完全除去していたけど、今度から根元の部分は残して食べてみようかな?。
炊き込みご飯は椎茸の戻し汁で炊いているらしいんだけど、味が染みていて美味しいね。
メインのおかずが椎茸という変わった駅弁だったけど、炊き込みご飯なので違和感なく食べれた。
あと味付けも濃すぎず薄すぎず丁度良い案配で美味しかった。こちらのお店のイチオシは鯵寿司らしいので機会があればソチラも食べてみたいと思う。

↑修善寺駅。

↑SLの一部が置かれていました。

↑温泉むすめ。修善寺透子ちゃん。だそうです。

↑お店の外観。

↑パッケージ。

↑武士のしいたけ弁当900円。

↑しいたけアップ。
基本情報:
施設名 |
修善寺駅弁 舞寿し
|
住所 |
静岡県伊豆市柏久保631-7
|
駐車場 |
無し ※修善寺駅北口に有料駐車場有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
ぺんてる シャープペン スマッシュ 0.5mm Q1005-1 ブラック |
前の記事: | 次の記事: |
 河津桜並木 |
 道の駅 伊豆のへそ |