万宝商店
備長炭でじっくり焼かれた金目鯛の干物と車エビ(味噌付き)が美味い♪
Mar 2, 2019

↑金目鯛の干物。
コメント:
万宝商店(まんぽう)は静岡県下田市にある干物のお店。購入した干物を店内で焼いて食べることができる。
お店は国道135号を南下してきて、右に大きく曲がった先を左に逸れて、民家の間の細道を入っていったトコロにある。
お店横の駐車場に車を停めて店内に入ってみると、右手の冷蔵ケースに真空パックされた干物がいろいろと入っている。席は少なくてテーブル席が4つぐらいあるのみ。
下田といえば金目鯛なので、躊躇することなく少し小さめの下田産の金目鯛2300円をセレクト。これだけだと流石に寂しいので、丁度、すぐ横の席で焼かれていて美味しそうだった車海老の干物800円も焼いてもらうことにした。
選んだモノはどちらも結構良いお値段するが、干物類はアジみりん200円とかサンマみりん300円とか安いのもあります。
あと、こちらのお店はご飯、アルコール類の持ち込みは自由だそうで、自分も来る道中に購入したご飯を持ち込みました。※店内でもレンチンのご飯パックを販売しています。
しばらく待った後、焼かれた金目鯛干物が出てくる。表面の皮はパリパリ状態で箸で剥がしたらキレイにめくれる。
食べてみると鯛みたいな味で、淡白で上品な味だけど脂も乗っている。そのままでも塩気が効いていて美味しい。
ご飯が余りそうだったので、途中から醤油をかけて食べたけど、この魚はそのまま食べた方が美味しいね。
そういえば食べる身の部分には骨がまったくなかった。皮もキレイに剥がせたし丁寧に下処理されているんだね。
次に出てきた車海老は頭と胴体で分離していて、頭も食べられますとのこと。まず胴体をそのまま食べてみると、皮の食感が邪魔だったので手で剥いて食べました。
頭も殻を剥くと、中には味噌が詰まっていて、食べてみたら濃厚で日本酒が飲みたくなった。※殻を剥くのに手がガッツリ汚れたので写真は無し。
計3500円也。※半端分はサービスしてくれたっぽい。アザっす。
お店は民家の中にあってほのぼのしたカンジだし、お店のオヤジさん、女性の方も人が良い。下田に来ることがあれば寄ってみるのも良いかも。但し、席が少ないので行く際は予約しといた方が確実。
機会があればまた訪問したい。そう思わせてくれるお店でした。

↑お店の外観。

↑冷蔵ケースに入った干物は種類・値段もピンきり。

↑安い干物もある。

↑金目鯛2300円。

↑外で調達してきたご飯(大)と豚汁。

↑下処理されている為、皮はキレイに剥がせます。

↑アップ。

↑車海老の干物800円。頭の中の味噌も食べられます。
基本情報:
施設名 |
万宝商店
|
住所 |
静岡県下田市柿崎707-13
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科 |
前の記事: | 次の記事: |
 守谷製パン店 |
 河津桜並木 |