木村家 銀座本店
小さいながらも堅めの皮が特徴的な木村家のパン
Sep 13, 2017

↑あんぱん(左:桜、右:小倉)。
コメント:
木村屋 銀座本店は銀座にあるパン屋さん。
創業は明治2年(1869年)と150年近くもの歴史があるお店で、あんぱんを初めて開発したのもコチラ。
店内に入ると、右側にいろんな種類のあんぱんが入った箱がズラっと並んでいるのに目がいく。
あんぱんの種類は定番の桜あんぱん(こし餡)と小倉あんぱん(小倉餡)以外にも、安納芋、けし、かぼちゃ、りんご、季節のあんぱんなどいろんなあんぱんが販売されている。
あんぱんの種類はかなり小ぶりで見た瞬間、
小っちゃ!
っと驚いた。
初めてなので定番の桜あんぱんと小倉あんぱんを1つずつ購入。共に150円。
家で食べてみると、小倉あんぱんはしっかりとした堅めの皮で弾力がある。あんこはほど良い甘さでしつこくない。
さくらあんぱんは微かに桜の風味と塩気が加わっている。
直径6cmほどと小さいのでペロリと完食。食べ終えた感想としては堅めの皮が美味しいと思った。2つのうちでは桜の方が塩気があってより特徴があると思う。
値段はこの大きさを考えると少し高いような気もするが、これでいいのだ。なんたってここは富裕層が集まる銀座なのだから(爆)。
計324円也。
お店ではあんぱん以外のパンも販売しているので、次回は(売れ筋第3位の)チョココロネと銀座クリームメロンというメロンパンを食べてみたいと思う。※売れ筋1、2位は桜、小倉あんぱん。

↑お店の外観。

↑あんぱんはいろんな種類がある。

↑断面図(左:桜、右:小倉)。
基本情報:
施設名 |
木村家 銀座本店
|
住所 |
東京都中央区銀座4-5-7 銀座木村家 1F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(1) (角川コミックス・エース) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 ダバ インディア |
 共栄堂 |