手作り点心 また明日。


大きくて肉々しく優しいお味の焼売

ジャンル:焼売

Nov 14, 2019
写真
↑手づくり点心 また明日。

コメント:

手づくり点心 また明日。は東京の中野ブロードウェイB1に入っている肉まんと焼売のお店。

また明日。って変わった店名ですよね。句点の「。」が入っているトコロが特に。何故こういう店名にされたのか少し気になります。

実はこちらのお店には以前一度来たことがあるのだが、ビル内を散策していたら閉店時間を過ぎてしまっていた(爆)。

そして何も買えないまま泣く泣く家に帰った苦い記憶がある。なので今日は前回のリベンジも兼ねているというワケです。

でもその前に今回も軽~くビル内散策しますけどね(笑)。

中野ブロードウェイは2~4階まで昔懐かしいオモチャのお店がイロイロ入っていて、少しディープな雰囲気。こういうの好きな人には堪らないんだろうな~。

お店がある地下1階には肉屋、八百屋などいろんな食品店が入っていて、さらには西友まで入っているので使い勝手は良さそうなカンジ。

店頭のショーケースには焼売がホタテ、エビ、肉の3種類並んでいて、1個1個が普通の焼売の3倍くらいの大きさ。ムフフっこれは食べ応えありそう~。

焼売は1個(90円)から買うことも出来て、肉・エビ・ホタテを2個ずつ購入(510円)。

肉まんは残念ながら売り切れていたので、代わりにスタミナギョーザ5個360円を購入。合計940円也。


以下食べた感想:

焼売は円錐型で高さ5cm、底辺直径3.5cmほどの大きなもの。

食べてみると肉がみっちり詰まっていて、焼売の皮が必死に肉にへばりついているというカンジ。

とにかく肉々しい食感のシュウマイなのだが、味は意外にもそんなにしつこくない。

餃子は厚めの皮の中にニラがたくさん入っていて、いい意味でニラ臭くてお酒に合いそうなカンジだった。


写真
↑中野ブロードウェイ。

写真
↑レトロな玩具のお店が沢山入ってます。

写真
↑中でもひと際変わってるマンダラケのお店。

写真
↑店内には大きな人形が置かれてました。

写真
↑別のマンダラケのお店には鉄人28号がいました。

写真
↑地下1階フロアには食料品のお店が沢山入ってます。

写真
↑手づくり点心 また明日。には7人ほどの行列が出来てました。

写真
↑焼売はこんなカンジで置かれてます。これは海老焼売。

写真
↑店内にはイートインスペースも有ります。ドリンク1本まで持ち込みOKとのこと。

写真
↑購入したもの。焼売は商品名を書いてくれてますね。

写真
↑左から肉、エビ、ホタテ。

写真
↑1個がデカいですw。

写真
↑エビ焼売の断面はこんなカンジ。

写真
↑スタミナギョーザ。

写真
↑断面はこんなカンジ。


基本情報:

施設名 手作り点心 また明日。
住所 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ B1F
駐車場 無し
備考


写真←マップで場所を確認する

写真←食べログのページはこちら


写真 亜人(1) (アフタヌーンコミックス) Kindle版


前の記事:次の記事:
写真
中市本店
写真
マグロマート