みますや
昭和レトロな雰囲気の居酒屋さん
Aug 9, 2017

↑さくら刺し(特上)。
コメント:
みますやは東京都千代田区神田司町にある居酒屋。創業は明治38年(1905年)。
お店には平日の開店17時過ぎに訪問した。
店内は10人ほどが座れる大きめな木のテーブルが2つ、8人ほどが座れる小上がりのテーブルが3つ、あと奥にも席はたくさんあるみたい。
木のぬくもり溢れる店内はここだけ時間が止まって昔の居酒屋に迷い混んだかのような気になるほど味が出ている。
大テーブルに座ってメニューを見てみると、メニューも墨汁で書かれたような書体で渋いね。あとお酒が有名処を揃えているのも魅力的。
さくら刺し(特上)2000円と肉豆腐450円、田酒750円を注文。
田酒はお店の小瓶に詰め替えられて出てくる。お通しはおから。飲んでみると、うんやはり美味い。
肉豆腐は1丁に満たないぐらいの大きさで、まず肉を食べてみると甘くてすき焼きの肉みたい。次に豆腐は熱々で肉の旨味が染み込んでいて旨い。
さくら刺しは大きなお皿にキレイに盛り付けられていて、身は極薄だけど食べてみるとトロっとしている。つづけざまに日本酒を飲むと美味い。
17時半頃になるとお客さんがぞくぞくやってきて、入り口近くの席は埋まりはじめてくる。
お酒がなくなったので次は、この馬刺の甘味のある味にはこれしかないなあっと思っていた獺祭750円と揚げなす500円を注文。
飲んでみるとやはりよく合う。馬刺には獺祭が合うよ。この組み合わせは良い。
揚げなすは小ぶりのなすが2つ。そのままガブリとしてみると熱々で中からつゆがジュワっと溢れてくる。
よく見てみると、なすには切り込みが8本も入っていてつゆが染み染み状態。これはうまいね。
最後一口分の日本酒に合わせる肴がなくなったので、味のある内装をつまみに飲みました。
計4550円也。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑味のあるメニュー。

↑田酒750円。

↑肉豆腐450円。

↑店内はこんなカンジ②。

↑壁のメニュー。

↑さくら刺し(特上)2000円。

↑アップ。

↑獺祭750円と揚げなす500円。
基本情報:
施設名 |
みますや
|
住所 |
東京都千代田区神田司町2-15-2
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
亜人(1) (アフタヌーンコミックス) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 アサヒスカイルーム |
 チーズハウス |