餃子のニューヨーク
ザクザク食感の新感覚餃子♪
Dec 19, 2020

↑焼餃子290円。
コメント:
餃子のニューヨークは東京の立川駅北口にある餃子のお店。
お店は北口出て右方向、線路沿いに4分ほど歩いた場所にある。お店前の自由の女神像(※ミニチュア版)が目印です。
コチラのお店はお昼から夜遅くまで通し営業しているので利用しやすいですね。南口の立川焼きとんで飲んだ後に少し歩いてこちらにやって来ました。
店内は8名ほどが座れるカウンターと4名ほど座れるテーブル席が8つほど。邦楽BGMが音量控えめで流れていて、結構ゆったりスペース。
店員さんはほとんど若い人ばかりで5名ぐらいいたかな?。休日のまだ17時半頃だけど4~5組のお客さんが入ってます。
まずは店名を冠したニューヨークハイボール450円を注文。餃子は「まずはコレから」っと書かれていた焼餃子290円を注文。
餃子は基本の焼餃子、水餃子、揚餃子は3個290円、5個460円。他にも10種類ぐらいの餃子があるけど、そちらは390~590円ぐらいと少しお値段上がります。
ニューヨークハイボールは中ジョッキに量たっぷり。底には梅干しが入っていて少し変わっている。梅干しの酸味が効いてなかなか美味しい。
焼餃子は出てくるまで少し待ったかな。メニューには3個と書かれていたけど何故か4個乗っています。※この後に注文した揚餃子も4個だったけど、常時4個なのか、時間帯によるサービスなのかは不明。
お皿にはザーサイも盛られています。
まずはタレを作るんだけど、醤油がかなり色が薄い。ラー油は底に唐辛子粉が沈んでいて、美味しい餃子屋のお店はみんなこのタイプ。
タレにつけて食べてみると、皮はカリッとしてもっちり食感もあるタイプ。もっちり系の餃子はあまり好きじゃないけどこの皮は美味しいな。
中の餡は挽き肉の他にニラ、筍が入っていて食感も楽しい。
焼餃子が美味しかった&出てくるのが少し遅かったので、揚餃子290円とチーズ餃子390円の2つを一気に注文。頼んだ後に気付いたが、チーズ餃子は揚げだった~。焼きをもう一品頼みたかったんだけどこれは少し失敗。
揚餃子は皮が厚いのでゴツッと硬めの食感。具もザクザクと食べていて楽しいです。
チーズ餃子も揚餃子と基本おなじなんだけど、チーズがたっぷり目に入っているので洋な味。
お酒がなくなりそうだったので、紹興酒の古越龍山400円を注文。これは古酒みたいなカンジで揚げ餃子には特に合う気がした。
お会計をして税込み2002円也。
こちらの餃子はカリッともっちり食感の皮が特徴。具も筍とか入っていて食感の楽しい餃子でした。

↑お店の外観。

↑お店前の自由の女神像。右手に松明ではなく餃子を持っていますw。

↑店内はこんなカンジ。

↑ニューヨークハイボール450円。

↑底には梅干しが沈んでいる。

↑餃子のメニュー。

↑焼餃子の断面。

↑焼餃子のお皿にはザーサイも盛られていました。

↑揚餃子290円。

↑揚餃子の断面。

↑チーズ餃子390円。

↑チーズ餃子の断面。

↑紹興酒400円。
基本情報:
施設名 |
餃子のニューヨーク
|
住所 |
東京都立川市曙町2-15-22
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C型/C-5型 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 立川やきとん |
 ききざけ処 昭和蔵 |