梅園 浅草本店


浅草にある創業1854年の甘味処

ジャンル:和菓子

Aug 31, 2019
写真
↑クリームみつまめ862円。

コメント:

梅園 浅草本店(うめぞの)は浅草にある甘味処。創業は1854年。あわぜんざいが名物。

浅草サンバカーニバルを見た後にこちらにやってきた。炎天下の中2時間も見ていて汗をかなりかいたので、何か甘くて冷たいものを食べることに。

店頭のディスプレイされた商品を見て買いたいものを決め、店内入ってすぐの場所で精算です。自分はクリームみつまめ862円を注文。支払いを済ますと代わりに商品名が書かれた紙券を渡される。

店内は冷房が効いていて生き返る~。店内で2~3分程待ってから空いた席に案内されます。

しばらくしてクリームみつまめが盆に乗って登場。運んでくれたお店の若い女の子が片手で紙券をもぎろうとするがなかなかもぎれずワタワタしていたのもお愛嬌(笑)。

クリームみつまめはサイコロ状にカットされた寒天の上に赤えんどう豆、みかん、パイナップル、あんず、求肥、バニラが乗っている。

黒蜜を少しだけかけて頂きます。

寒天、赤えんどう豆共にプリプリの食感でさっぱり食べられる。バニラの甘冷たいのがいいね。

また寒い季節にでも訪問して、あわぜんざいとか田舎しることかも食べてみたいな。


写真
↑お店の外観。

写真
↑黒蜜をかけたトコロ。



浅草サンバカーニバル


浅草サンバカーニバルは毎年8月最終土曜日に浅草で行われるサンバカーニバル。

ブラジル人女性はやはり本場だけあって腰の振り方がただものじゃなかった。


写真
↑山車。

写真
↑孔雀みたいな衣装。

写真
↑外国の方はこういう衣装が合いますね。

写真
↑華やか~。

写真
↑キレキレのサンバ♪。

写真
↑ラテンのリズムに乗って・・。

写真
↑踊りまくります。


基本情報:

施設名 梅園 浅草本店
住所 東京都台東区浅草1-31-12
駐車場 無し
備考


写真←マップで場所を確認する

写真←食べログのページはこちら


写真 鬼滅の刃 フィギュア 絆ノ装 拾壱ノ型 煉獄杏寿郎 セピアカラーver.


前の記事:次の記事:
写真
大和寿司
写真
レインボウスパイス