政美寿司 駅前店
紀伊半島最南端の地のお寿司が旨い!
May 2, 2018

↑上握り2500円。
コメント:
政美駅前店は和歌山県の串本町にあるお寿司屋さん。
お店前に車を停めて、店内に入ってみると奥に長い重厚な木のカウンターがあって、本格的なお寿司屋さんの様相。
カウンターに座って上前方に貼られたメニューを見てみると、ネタの種類が書かれているだけで値段が書かれていない(^_^;)。
大将にセットはあるのか尋ねてみると、握り1500円。上握り2500円、特上3500円があるとのこと。
セットは特に高くもなく普通ですね。上握り2500円を注文。
大将は50~60歳ぐらいの方で、イロイロ話しかけてきてかくれる。
百戦錬磨の寿司職人という感じだけど、人懐こい方なのかな?。
軽く世間話をしながら待つことしばらくして、上握りが供された。※作っている雰囲気がなかったので、実は少し不安になっていた(爆)。
出てきたお寿司はキラキラと光輝いている。見た瞬間テンションMax。やべ!スゴい美味しそう(ゴクリ)。
上握りの内容は写真の下から時計回りにウニ、イサキ、穴子、海老、北寄貝、タイ、カンパチ、そして中央に大トロが鎮座している。
どれも美味しそうでどれから食べて良いのかなかなか決まりません(^_^;)。
こういう時は、まず一番食べたいものから食べていこう!。っということでウニの軍艦巻きを醤油につけて食べてみる。
うぉ!、甘くてすぅ~とトロケル~。量はどっさりというワケではなかったけど、上質なウニでメチャうまい。
次はイサキを食べてみると、身が肉厚で新鮮。タイを食べてみるとこちらも同じように肉厚で魚の甘味も感じる。
これには驚いた!!。
今まで魚市場の刺身とかで身の大きいものは何度か食べたことがある。でも切り方が悪いのか、味が大雑把に感じてしまっていた。
だから刺身は適度な大きさ(=薄さ)が良いのだっと思っていた。でもこちらの刺身は身が大きいのに大雑把に感じない。それどころか甘さも感じる。
次はマグロを食べてみます。トロトロで甘い脂が口の中に広がる。うめぇ~。これは大トロだ~。
その他、海老もホッキガイも大きくて満足できた。魚は地のモノか尋ねたら、全て地のモノだとのこと。
まあ、ホントに全部かどうかはわからないが、お寿司はとても美味しかった。
今回は車なので飲めなかったが、日本酒はどんなものを揃えているのか尋ねてみたら、新宮市の太平洋という日本酒の1種類とのこと。他はビール、冷酒、焼酎があるとのこと。
1種類だけと言われると逆に飲みたくなってしまいますね( ´∀`)。
和歌山県南部は串本町も含めてそんなに店は多くない。そのようなエリアでこのような良店に出会えたことは嬉しいこと。こちらのエリアに来ることがあればまた寄らせて頂きます。ご馳走さまでした。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑ネタのメニュー。

↑上握り(真上から)。

↑うに軍艦。

↑イサキ。

↑タイ。

↑カンパチ。

↑大トロ。

↑北寄貝。

↑海老。

↑穴子。

↑マグロを見せてもらえました(^^)。
基本情報:
施設名 |
政美寿司 駅前店
|
住所 |
和歌山県東牟婁郡串本町串本2041
|
駐車場 |
有り ※お店前に2台ほど有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
フィギュアーツZERO ONE PIECE エドワード・ニューゲート -白ひげ海賊団船長- 約270mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア |
前の記事: | 次の記事: |
 和か屋 本店 |
 橋杭岩 |