滑川温泉 福島屋
渓流沿いに佇む温泉旅館
Jun 13, 2015

↑ヒノキ風呂。
コメント:
滑川温泉 福島屋は山形県米沢市にある温泉施設。
米沢市の中心部から北西に約28kmの山中にある。5km先には姥湯温泉もある。
滑川温泉の発見は1500年頃、川を渡るときに岩を滑った際に発見されたといわれている。その後1753年に米沢藩の許可を得て開湯。古くから湯治場として使われている。
露天風呂へは旅館入口から味のある長い廊下を歩いて向かう。到着するまでにいやがおうにも気持ちは高まる。
露天風呂はヒノキ風呂と岩風呂の2つ。自分が訪れた日は岩風呂は女性専用時間だった為入浴できなかった。ヒノキ風呂は大人5人~6人で一杯になるぐらいの大きさだが横に川が流れており雰囲気は良い。お湯は白く濁った硫黄泉で湯温はかなり高く数十秒と浸かってられない。
内風呂はあまり広くはないものの石造りの湯船と昔風の広い窓ガラスが大正ノスタルジーな雰囲気を醸し出しており、湯船に浸かっているとどこか懐かしいホッと落ち着く気持ちになれる。ただ湯温が高いので長湯はできないけれど・・。
旅館を出て左側には滑川大滝が流れている。滝を見ながら温泉で火照った体を冷ますのもいいだろう。今回岩風呂に入れなかったので次回改めてチャレンジしたい。

↑福島屋旅館の外観。

↑内風呂。

↑露天風呂までの廊下。

↑ヒノキの露店風呂。

↑小川のせせらぎを聴きながら入浴できます。

↑福島屋旅館の前にある滑川大滝。
基本情報:
施設名 |
滑川温泉 福島屋
|
住所 |
山形県米沢市大沢15番地
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア専用ザクII 赤い彗星Ver. 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 姥湯温泉 桝形屋 |
 杉乃家 |