からす森
昔ながらの大衆居酒屋な雰囲気漂うお店
Jan 23, 2021

↑こんなカンジで飲みました。
コメント:
からす森は秋田市民市場近くにある居酒屋。
(秋田市民市場内の)いちばん寿司でお寿司を食べた後にこちらを訪問。開店17時を少し過ぎたぐらいなのに、カウンターは7割ほど埋まっています。
※料理の注文はあまりせずにまったり飲んでいるお客さんが多いように感じたけど、土曜日は17時開店じゃないのかな?。
席は7人ほど座れるカウンターが2つほど奥に向かって伸びており、両サイドの壁際にもテーブル席がそれぞれ2つほどある。カウンターの間には煮物の鍋や日本酒の燗立て器が置かれており、入口横の焼き場は外からも見ることが出来ます。
カウンター内はおやっさんがメインで回していて、焼きとか料理を運ぶのは2人ほどいる若い男性が担当している。お店奥のテレビではこの時間帯は大相撲が放映されていて、皆さんそれを観ながら飲んでいます。
カウンターに座って、まずは日本酒350円を熱燗で注文。予め暖められている銀紋をグラスに溢れるほどに注いでくれます。
おやっさんに「熱いよ、気を付けて!」っと念を押されたので、恐る恐る飲んでみたけど私の中での一般的な熱さでしたw。
でもグラスで熱燗飲むのも久しぶりだな。店内の造りと合わせて、なんだか昔ながらの大衆居酒屋な雰囲気が漂っている。
料理は肉じゃが400円、かしら2本、レバー1本、イカ1本を注文。各130円。
肉じゃがは豚バラ肉とじゃがいもだけのシンプルな内容。じゃがいもはゴロンっと大きなものが入っています。
じゃがいもを食べてみると甘めの甘辛いツユが中までしっかり染みていて柔らかい。なんだか素朴な味で熱燗と合うね。
少しして串焼きも運ばれてくる。かしらは豚の頬肉なんだけど、串の最後にはアブラも1つ付いている。肉は外側カリッと中ふっくらと弾力があり、アブラは甘くて口の中で消える。
レバーは普通。イカは・・なんかデカいですw。食べてみると身がミッチリと締まっているので、串から引き離すのに顎力を要しました。
熱燗がなくなったので同じものを注文。っというか日本酒はこれ1種類しかない。
あと湯豆腐500円も注文。メニューにはたらちり鍋800円やしょっつる鍋700円というのも書かれていてそちらも少し気になった。
少しして運ばれてきた湯豆腐はなんか小さな鉄鍋にキレイに盛られていて、おっ!?っと少しテンション上がる見た目。
具は豆腐、ねぎ、しめじ、春菊、かまぼこの5種で、真ん中の薬味タレにつけて食べました。
お会計して計2330円也。
味のある雰囲気でお値段も良心的。季節を変えてまた訪問したいな。

↑お店の外観。

↑メニュー①。

↑日本酒(銀紋)350円。

↑メニュー②。

↑肉じゃが400円。

↑右からかしら2本、レバー、イカ。各130円。

↑日本酒2杯目。

↑湯どうふ500円。

↑アップ。
基本情報:
施設名 |
からす森
|
住所 |
秋田県秋田市中通4丁目11-3
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
リラックマ キイロイトリダイヤリー スーパーもーちもち大福クッション リラックマ |
前の記事: | 次の記事: |
 いちばん寿司 |
 無限堂 秋田駅前店 |