食べログでの採点について


Dec 14, 2018
写真
↑湖。

コメント:

長文注意!!

私は食べログに投稿してからの2年間(アレ?2年だっけ?3年だっけ?忘れた・・まあ、どうでも良いか・・)、ずっと思い悩んでいたことがあります。

それは・・

それはお店の評価(=点数)をどうやって決めるのかってことです。

投稿を初めてスグの頃に自分なりのガイドラインみたいなものを作って(※プロフィール欄に乗せてます)、基本的にそのガイドラインに沿って点数を付けてます。

でもどんなに料理が美味しくても、なんか店員さんの態度とかお店の雰囲気とかで、よくわからんがこのお店に高い点数を付けたくないなっと思うことがあります。

あと人気のお店とかは待ち時間が長かったりするので、その待ち時間の苦痛分を点数にどう反映させるべきかっとか・・。

また食べログの点数は高くないけど、自分なりにすごい気にいったお店とかは高い点数を付けたくなります。

これらの部分をいかに点数にするのかっていう点で、悩んでいたワケです。

世間の人々が恋に悩んだり、仕事や遊びに悩んでいる時に、私は食べログの点数をどう付けようかっという事に悩んでいたワケです。

私のこと笑ってください(乙)・・。

それで、(多分)2年ほど悩んだ末にようやく結論が出ました。

それはお店を訪問した時の満足度で決めるということです。つまりどれくらいまた再訪したいかどうかを数値(=点数)に置き換えるということです。

これは言い換えるとどれくらい他の人にお進めすることが出来るかともいえます。

どんなに料理が美味しくても自分がまた行きたい!っと思えないようなお店を他の人にオススメしたいっとは思わないですよね?。

逆に、この料理に高い点数を付けるのはどうなんだろう?って思っても、自分的に好きな味だったり、はたまたその場所が好きだったりっと、自分的な満足度が高ければどうでしょう?。

人に勧めたくなりますよね?。

一例を挙げるなら、私は箱根神社の権現からめもちが好きで高い点数を付けてるんですが、これは餅が美味しいっというだけでなく、個人的に箱根が好きで、その中心的お社である箱根神社にも一目置いていることもあると思います。

だから箱根のオススメの場所とか聞かれると、よくコチラのお店とか、甘酒茶屋とかをオススメしたりします。あとは大涌谷の黒たまごとか秋は仙石原が見ごたえあるよとか、あとはモチロン温泉とかですね。

あとは魚喰いの大間んぞくに一番高い点数を付けてますが、正直、毎回このレベルなのかっとか、静岡県のみなみの方が美味しいかもしれないなっという思いはあります。

でもあの時食べた時は本当に美味しくて感動した(※まだ食べログに投稿をはじめる前ですが・・)。下北半島最北の何もないトコロだから余計に美味しく感じたのかも。そしてとても印象に残った。

そういう個人的な背景も全て点数に加算しても良いのではないでしょうか?。私たちはプロの批評家ではなくてただの一般素人です。

だから私はこれが好きなんだ!。友人にもこのお店は是非紹介したい!。だからこの点数にする!っで良いのではないでしょうか?。

ただの素人の付ける点数です。深く考える必要はありません。世間の評価を気にすることなく、自分の気持ちに正直になって点数を付ける。後日、違うなっと思ったらその時に修正するっぐらいの軽い気持ちで良いと思います。

っというようにお店の評価の付け方はどれぐらい自分が満足したか?、どれぐらい他の人にオススメしたいか?っで付けることにしました(っというかそのように付けてます)。

それでもまだ迷いは全て解決してません(←お前はどんだけ迷い坊ややねん!、箱入り娘のお嬢様なの?、ね?、ね?、そうなの?)。それは待ち時間の長さです。料理は美味しいけど、待ち時間が1時間とか長い場合です。

※最長では3時間越えとかあります。東京都にある天丼の金子半之助とか長野県にあるそばのうずら家とか。ここまで来るともう正気の沙汰ではありませんね(^_^;)。

料理とかお店の雰囲気はとても素晴らしかったりするですが、正直、こんなに並んでまでまた再訪しようとは思いません。

だからといって待ち時間分を大きく減点しちゃうと、後で見返した時にアレ?、こんなに良いお店なのになんでこんなに点数低く付けてるんだっけ?っと思っちゃったりすることもあるワケなんですよね。

だから待ち時間に応じて減点はするけれど、ホドホドにってカンジで、この部分は特殊ルール扱いですね。

あと低い点数を付ける場合についても触れておきます。自分は基本、3.3をノーマルとして、これより上は良いお店、下は何かしらのネックポイントのあるお店として付けています。

そして滅多にありませんが、2.0以下の点数を付けることもあります。この点数を付ける時なんですが、店員さんの態度が(一時的に)悪いかも?っぐらいでは付けません。

お店の基本スタイル的にこれはどうなの?、他の人が訪問したときに同じような目に合う(可能性)があるかも?。とてもじゃないけど人にオススメするワケにはいかないっというような時に付けます。

・・ふむ、自分で書いてて再確認出来たけど、やはりどれぐらい満足したか、どれぐらい他所様にオススメできるかのバロメーターを数値化するのが良いようですね。

そして食べログ的に全然高くないお店に高得点を付ける時は、私はこれが好きなんだ!。なんか文句あるんか!、あ~ん( ̄へ ̄)なスタンスで投稿してます(爆)。

P.S.結構前からこの内容について書きたいと思っていたので、(自分的に)まあまあ上手くまとめられたので満足♪。



食べログプロフィールに書いたガイドラインはコチラ

■プラス評価する内容
・味が美味しい
例:食べた瞬間にムっ!?旨い!と心の声が出るような味
例:面白さでは今まで食べたことのない特徴のある味、特徴のある見た目の料理
・オンリーワン度
例:そのお店でしか食べられない味、チェーン展開していない
・郷土食 or 歴史が長い
例:江戸時代から続く老舗
例:岩手の餅尽くし、富山の鱒寿司、長野のおやき、熊本の馬刺しect
・雰囲気が良い
例:日本海を見ながら食べる蟹、古民家で飲むグリーンティー
・使い勝手が良い
例:土日の両方営業している、朝の8時から夜の24時まで通し営業している
・CPが良い
例:1000円以下のB級グルメ、蕎麦屋で食べる1杯400円のそば、朝市で食べる1個100円のおわら焼き

■マイナス評価する内容
・味が美味しくない(部分がある)
例:ラーメンのスープが醤油の味しかしない
例:ステーキの付け合わせのポテトが冷たい
例:ご飯とかだとベチャっている、こげがある、パサついている、そもそも炊き方が美味しくないect
・食後感が悪い
例:電車に怖くて乗れないほどニンニク臭が強く残っている
例:甜面醤のネットリした甘みが口の中に残っている
・待ち時間が長すぎる
例:2~3時間待ちの長蛇の列。※その時は諦めて弁当を購入。個人的には40分くらいが限界。※1時間半で-3、1時間-2、30分-1。
・接客が悪い
例:呼んでも店員さんがなかなか来ない
・使い勝手が悪い
例:平日の昼間しか営業していない。×
例:平日の夜しか営業していない。△
例:土曜日のお昼3時間ぐらいしか営業していない。△
・CPが悪い
例:個人的な金銭感覚の2倍以上の値段がする。※ピザと前菜、ビールx2で5000円は高すぎる。地酒1合700円ぐらいが普通。100mlで700円は-2。一合1200円は-2。あくまで目安。珍しくて美味しいお酒や値段に見合うだけの満足感を得られれば別。
・アクセスが厳しすぎる
例:大都市から離れていて、そのお店に行く以外に通らないような山奥にあるお店。
・お店が小さい
例:すぐ目の前が厨房とかだと、お皿をガチャガチャされたりすると煩い。