伽哩本舗
門司の人気店で焼きカレーを食す
Nov 3, 2022

↑バナナの焼きカレー。
コメント:
伽哩本舗(かりいほんぽ)は福岡県北九州市門司区にある焼きカレーのお店。
お店には祝日の11時過ぎに訪問。待ち客は外に5人ほど。お店は2階にあって、階段にも並んでいるので、全部で10人ぐらいいたのかな?。
待っている間にメニュー表を渡されたので、見てみると、焼きカレーの種類は全部で9種類ほど。シーフードとWチーズカレーが人気です。
自分はというと、バナナの焼きカレー(Mサイズ)900円を辛さ5倍(+120円) で注文。
30分ほど並んでカウンター席に着席。焼きカレーのお店にしては、回転は早い方なのかな?。
卓上には福神漬とチャツネが置かれている。てっきり辛さを調整出来るスパイス的なものも置かれているかと思っていたけど、ないんだね・・。辛さMAXにしといて良かったv。
店内は喫茶店みたいな雰囲気。ホールスタッフは若い女の子が3人ほど。
運ばれてきた焼きカレーは、石焼きの丼に入っており熱々状態。
ハフホフしながら食べてみると、熱々で辛くて旨い。
ドロっとした欧風カレーに、トロトロのチーズがたっぷり乗っており、中には半熟卵も隠れている。
時間が経つと、チーズがパリパリになるのも良いね。上に乗っているバナナも焼かれていて、甘かった。
以前、別のお店で焼きカレーを食べた時より、待ち時間短く、味も美味しかった♪。
カレーを食べた後、すぐ裏手の海沿いを軽く散歩したけど、レトロな建物がいくつか建っていて気分転換になった。

↑お店は2階にある。

↑メニュー。

↑バナナの焼きカレー(Mサイズ)800円を辛さ5倍(+120円)。

↑熱々トロトロ♪。

↑中には半熟卵が隠れている。

↑卓上の福神漬けとチャツネ。チャツネは独特な味であまり好みの味ではなかった。

↑門司港レトロ展望室。

↑31階展望室からの眺め。※入場料300円。

↑福岡県と山口県を結ぶ関門橋。

↑展望ビル前にあるレトロな建物。

↑大連友好記念館。1階は中華料理のお店が入っているらしい。

↑旧門司税関。ちょっとした写真展を無料開放していた。
基本情報:
施設名 |
伽哩本舗
|
住所 |
福岡県北九州市門司区港町9-1 阿波屋ビル 2F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
コクヨ ホチキス ステープラー パワーラッチキス 32枚 青 SL-MF55-02B |
前の記事: | 次の記事: |
 ラーメンスタジアム |
 一風堂 大名本店 |