天琴
ニンニクたっぷりの野性味溢れるラーメン
Nov 13, 2021

↑焼きにんにく入りチャーシューメン(並)750円。
コメント:
天琴(てんきん)は熊本県人吉市にある熊本ラーメンのお店。創業は昭和32年(1957年)。
こちらでは焼きニンニク入りラーメンなるものが名物なんだそう。
お店は人吉城跡や人吉駅がある市の中心部から北西西に大体5kmぐらいの場所にある。最寄駅は西人吉駅。民家が建つ田舎道の一角に建っている。
お店には14時前に到着。場所的にも時間的にもてっきり空いているかと思ったら、お店前の駐車場はほぼ満車。お店前にも4人ほどの待ち。
待つこと15分ぐらいで着席。最近、行列には極力並ばないようにしているのでなんだか妙に長く感じてしまった。
少し待った事だしせっかくなんで、焼きにんにく入りチャーシューメン(並)750円を注文。ちなみにチャーシューを入れない場合は550円と良心的なお値段。
店内はカウンター席5、4人用相席テーブル1とこじんまりとした広さ。
ラーメンが運ばれてくるとフワっとニンニクの芳ばしい匂いが漂う。そしてスープの上には焦がしニンニクがたっぷり乗っていて見た目もgood!。
まずスープを飲んでみると熊本豚骨スープの味に焦がしニンニクの風味がプラスされて美味しいね。
スープ自体も野生味のあるコクがありながらもクサみは全くなく完成度は高い。
麺は丸中太ストレート。よくあるツルツルとかモッチリとかではなくて、モッサリというか独特な味わいがある麺。
チャーシューは脂身が全くないパサパサ食感。単体だとレベルはそう高くないのだがこのスープの中では活きてくると思った。
具は他にきくらげ、青ネギ、海苔などが入っており、麺との絡みも良くて最後まで美味しく完食できた。
ニンニクがたっぷり入っているとはいってもニンニク臭さはあまりなく、焦がした芳ばしさが前面に出ているカンジで普通に美味しく完食出来た。
ここでしか食べれない一杯だと思う。訪問した翌日にこの記事を書いているのだがまた食べたくなってきた。どうやら中毒性もあるようだ。

↑お店の外観。・・って車が停まっているのでよく見えませんね(^^);。

↑店内はMAX9人ほどの広さ。

↑チャーシュー。

↑麺リフトアップ。
基本情報:
施設名 |
天琴
|
住所 |
熊本県人吉市中神町164
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [DVD] |
前の記事: | 次の記事: |
 松龍軒 |
 天岩戸神社 |