関門人道トンネル
山口県~福岡県の間にある関門海峡を歩いて渡れるトンネル
ジャンル:景観
Feb 20, 2022

↑関門人道トンネル。
コメント:
関門人道トンネル(かんもん)は山口県と福岡県をつなぐ海底人道トンネル。
山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡には関門橋(かんもんきょう)という長さ1068メートルの高速道路が架かっているのはご存知の方も多いだろう。
実はこの関門橋の下・海中には関門人道トンネルが通っていて、歩いて山口県~福岡県を往き来出来るのだ。しかも無料。
関門人道トンネルの距離は約780m、徒歩約15分ほど。自転車での通行も可能です。
ちなみに開通したのは昭和33年(1958年)。上の関門橋が完成したのが昭和48年(1973年)なので関門人道トンネルの方が随分先に完成していたんだね。
この関門人道トンネルは海峡を歩いて横断できる世界でも珍しい海底人道トンネルなんだそう。っということで実際に歩いてみた。
真っ直ぐに延びるコンクリの地下道は上の関門橋を走る車のゴォ~という音が聞こえてくる。
そして何故だか揺れているような錯覚に陥る。そんなこと絶対にある訳ないのに不思議だね。
距離も対して長くないし、何より無料だし一度歩いてみるのも面白いかも。おそらく揺れてるような気になるからw。

↑関門トンネル人道入口は関門橋の近くにある。

↑目の前のみもすそ公園の銅像。

↑砲台。

↑関門トンネル人道入口(山口県下関市側)。

↑エレベーターのボタンは地上か地下の2つのみ。

↑エレベーター降りたトコロ

↑真っすぐなトンネルがずっと先まで続いている。

↑ちなみにこのトンネルは国道2号線なんだそう。

↑福岡県北九州市側から見た関門海峡。

↑オマケ:(山口県下関市の)火の山公園から見た関門海峡。
基本情報:
施設名 |
関門人道トンネル
|
住所 |
山口県下関市みもすそ町川町22-34
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 唐戸市場 活きいき馬関街 |
 若松屋 |