自慢屋
裏通りにある味・コスパの良い隠れた良店
Jun 8, 2019

↑紹興酒。
コメント:
自慢屋は山梨県の甲府駅南口近くにある中華料理屋のお店。
お店はほうとう小作の50m手前を左に曲がって、裏道を奥まで進んだトコロにある(※串焼き寛酔の先)。
丸八焼鳥店で軽く飲んだ後、21時過ぎ頃に訪問。
店内はこじんまりとした造りで、テーブル2つにカウンターが10席ぐらいと(奥まった場所にある割りには)お一人様でも気軽に入れる雰囲気。
カウンターに座ります。
今日はあと30分で閉店ということなので、最初にすべて頼むことにします。
ラーメン580円、肉汁餃子380円、春雨サラダ460円、あと紹興酒460円のロックを注文。
まずは紹興酒の入った小瓶と氷の入ったグラスが出てくる。
ん!?、この小瓶はどういうこと?。この小瓶全部飲んでも良いのだろうか?。
店員さんに確認すると大丈夫とのこと。へぇ~そこそこの大きさだけど、紹興酒ってアルコール何度くらいあるんだっけかな?
グラスに注いで飲んでみると、熟成された古酒のような味。でも、まろやかさもあって比較的、飲みやすい味かな。
春雨サラダもすぐに出てきて、たっぷり目な春雨の上にキュウリ、ハムが乗っているツユダク仕様。茹ですぎないプリプリ食感でなかなか美味しい。
餃子はしっかり焼き目がついたものが6個お皿に乗っている。食べてみると熱々で中にはニラが入っている。皮はもっちり感もあって、作りたてのような美味しさだった。
ラーメンは上にチャーシュー、煮卵、海苔、メンマ、ほうれん草が乗っている。
580円というお値段の割りには具多めで嬉しいね。麺は普通の細ちぢれ麺で意外と量たっぷり目。
味はまあ普通なんだけど、ラーメンの具をつまみに紹興酒飲めたのでなかなか良かった。特にチャーシューが良いつまみになった。
お会計は2000円いかないぐらいだったかな。たまにはこういう小じんまりした中華料理屋さんで飲むのも悪くないですね。

↑お店の外観。

↑紹興酒460円は小瓶で出てくる。

↑春雨サラダ460円。

↑肉汁餃子380円。

↑ラーメン580円。お値段の割りに具沢山。

↑麺リフトアップ。
基本情報:
施設名 |
自慢屋
|
住所 |
山梨県甲府市丸の内1-7-7
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
秘湯・古湯・足元湧出の湯100 (旅の手帖MOOK) |
前の記事: | 次の記事: |
 丸八焼鳥店 平和通り店 |
 いけだ屋 |