支那そば 伊藤
とてもあっさりしたスープの中華そば
Feb 11, 2021

↑中華そば(しょうゆ)。
コメント:
支那そば 伊藤は秋田市民市場内にあるラーメン屋さん。
お店には外と市民市場側の両方から入ることが出来ます。
券売機を見てみると、中華そば(しょうゆ)、みそ中華、旨辛みそ中華、冷やし麺の4種類があり、それぞれ並・中・大を選べる。
中華そば(しょうゆ)並750円とトッピングのとろろ100円を購入。
席は8人ほど座れるL字カウンターとテーブル席が5つぐらいあったのでカウンター席へ。
カウンター上には少年ジャンプが置かれていたので、20年ぶりぐらいにパラパラめくってみたけど、話の内容がまったく頭に入ってこない。いつのまにかジャンプを読めなくなってましたw。
ラーメンは体感で7~8分ぐらい待ったかな。
透明感のあるスープの上には、お麩、チャーシュー2枚、メンマ、渦巻きナルト、ネギ、海苔が乗っており、トッピングのとろろは別皿に乗っている。
お麩は先日食べたちゃちゃ丸らーめんでも上に乗っていたけど、秋田のラーメンでは割と一般的な具材なのかな?。
まずスープを飲んでみると、ものすご~くあっさり。でも2度、3度と連続で飲みたくなる(=確認したくなる?)ような味。そばつゆを薄めて何かを足したような味?。
麺も見た目・食感ともにそばみたいなカンジで、もはやラーメンというよりそばに近い気がする。
チャーシューは見た目パサパサしてそうだが、噛み締めると肉の旨味がしっかり出てくる。
お麩はスープをたっぷりふくんでいて熱々。メンマは大きくて食感が良い。
トッピングのとろろはたっぷりで、麺に絡ませて食べるとこれがまた旨い。スープもとろろと一緒に最後まで飲み干しました。
とてもアッサリしていてツルツルすすれちゃう。飲み〆とかにも良さそう。でもお店は夕方には閉まってしまうので昼飲みとかじゃないと無理ですが(^^;)。
今回、トッピングしたとろろ気に入った。次回は中華そば(しょうゆ)中860円に、とろろとねぎをトッピングして食べてみたいと思う。
P.S.今回コチラのお店を訪問したことにより、市民市場内の主な飲食店は全部行きました。イェイv。
どのお店も味・値段・利用しやすさの点でなかなか良いと思いました。市民市場の周囲には良い居酒屋も多いですし、秋田駅周辺で飯に困ったらとりあえず市民市場を目指せば良いと思います。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑カウンター上にはジャンプが置かれてました。
基本情報:
施設名 |
支那そば 伊藤
|
住所 |
秋田県秋田市中通4-7-35 秋田市民市場
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
キングダム 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 ドジャース食堂 |
 江戸中 |