塩梅
柔らかくて上品な食感の特上ロースかつ
Oct 12, 2017

↑特上ロースかつ。
コメント:
塩梅(あんばい)は千葉県柏市明原(あけはら)にあるとんかつ屋さん。
4人掛け用のテーブルに案内されてメニューを見てみると、特上ロースかつ定食2200円がイチ押しのような気がしたのでコレを注文。
ご飯は紫蘇と普通のご飯が選べるとの事なので紫蘇でお願いする。
漬け物か食後のデザートを選べるとのことなのでデザートでお願いする。種類は抹茶かバニラか柚子があるというので抹茶を選択。
キャベツのドレッシングは4種の中からお好きなだけえらべるとの事なので全部でお願いする(爆)。
卓上には漬け物が、切り干し大根、大根、キムチの3つ置かれていて、料理を待っている間に食べてみると、いずれもパリパリとした食感で味も濃すぎず美味しい。キムチもほとんど辛くないモノ。
ふぃ~! ( ̄- ̄)=3。
まだ料理来てないのに書くことが多すぎる。どういう事だ《゚Д゚》ゴルゥア!。
・・・嘘、嘘♪。それだけサービスがいいって事だから嬉しい事ですよ♪。
店内はそこそこの広さがあり全体的に落ち着いた空間。
山盛りのキャベツとドレッシング4種全部運ばれてくる。ドレッシングは全て手作りで梅じそマヨネーズ、ごま味噌、おろし野菜、トマトバルサミコの4種。
とりあえず全部かけてみたけど、食べてみるといずれもドロっとしたタイプで手作り感を感じる味。キャベツはごく薄切りでフワッとした食感。こんだけソースがあるとキャベツモリモリ食べれるね。
キャベツを食べていると料理が運ばれてくる。内容は特上ロースかつ200g、紫蘇ご飯、味噌汁、小鉢。
ロースかつは見た目量が多く見える。200gってこんなに量あったっけ?。とんかつの衣はこんがりとした茶色ではなく白っぽい衣。
タレは辛子ソースと辛し醤油。皿上に塩、レモンが乗っている。
まずは塩で食べてみます。サクッと柔らかくて上品な味。かといって脂身が多いわけでもなく一度煮込んでるかのような柔らかさに感じた。
タレはどちらもあまり印象に残らない味。塩、レモン、あとは天つゆにつけた方が美味しかった。
味噌汁はしじみの赤だしで、小鉢は揚げ出し豆腐となめこの天つゆがけ。
ご飯だけでなくキャベツもお代わりしたのでお腹一杯。最後、食べ終わる頃ぐらいにデザートを持ってきてくれる。抹茶アイス以外に梅昆布茶も出てきた。
自分の中のとんかつってソースをぶっかけて、ご飯と一緒にかきこむっていうイメージなんだけど、こちらのとんかつは柔らかい肉質と白っぽい衣により上品なとんかつという印象。
個人的には普通のとんかつの方が食べ慣れていて好きだけど、漬物やらドレッシングやらデザートやら盛り沢山な内容で値段分の満足度はしっかりと得られた。
P.S.漬け物か食後のデザートを選べたけど、卓上に3種も漬物が置かれているんで、デザート以外の選択肢はないように思うのだが、漬物選ぶ人っているのかな?。

↑お店の外観。お店は階段を下った地下にある。

↑店内はこんなカンジ。

↑料理到着前のテーブルはこんなカンジ。

↑卓上の無料の漬物。

↑漬物。

↑ドレッシング4種。

↑キャベツに全部かけてみた♪。

↑特上ロースかつ定食2200円。

↑特上ロースかつの断面。

↑タレ(辛子ソースと辛し醤油)。

↑紫蘇ご飯。

↑味噌汁(しじみの赤出し)。

↑小鉢(揚げ出し豆腐)。

↑デザート(抹茶のアイスクリーム、梅昆布茶)。
基本情報:
施設名 |
塩梅
|
住所 |
千葉県柏市明原1-2-3 柏田中ビルB1F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
一番くじ ワンピース 匠ノ系譜 B賞 ポートガス・D・エース フィギュア |
前の記事: | 次の記事: |
 ボンベイ |
 まるや本店 名駅店 |