永平寺
福井県の山深い場所に建つ禅寺
May 3, 2016

↑永平寺。
コメント:
永平寺は福井県吉田郡にあるお寺。
曹洞宗開祖・道元禅師が1244年に開いた坐禅の修行道場で曹洞宗の大本山の一つ。※もう一つは横浜市にある總持寺(そうじじ)。
拝観料500円を払って中へ。
まずは入口すぐの畳敷きの部屋で,修行僧の方が永平寺の成り立ちについて案内してくれる。
案内をありがたく聞いた後は傘松閣(さんしょうかく)へ。156畳敷きの大広間の天井に花や鳥など230枚もの絵が張られていて壮観です。
次はピカピカに磨かれた木の長い階段を上がって仏殿へ。こちらにはご本尊の釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)が祀られている。
他にも法堂や山門を見ました。
ここ永平寺は周囲を深い山々に囲まれていて、小鳥やカエルの鳴き声、木々が風で凪ぐ音が聞こえてきたりして、自然をより近くに感じた。
次回は早朝の早い時間に来て、ゆっくりと静かに見て廻りたいと思う。

↑永平寺入口。

↑入口からの道。

↑奥に見えるのは唐門。ここは修行僧用の入り口のため一般人は通ることはできない。

↑通用門。ここで入場料500円を支払って中に入ります。

↑建物入口。

↑傘松閣の天井絵。

↑花や鳥など230枚もの絵が張られていて圧巻。

↑長い廊下を歩いてまずは仏殿を目指します。

↑仏殿からの風景。

↑法堂に行くには更に長い廊下を上がっていく。

↑法堂。

↑法堂からの風景。

↑長い廊下を降って山門を目指します。

↑山門からの風景。

↑永平寺マップ。

↑永平寺近くの山頂から見た永平寺。山深い場所に建てられている。

↑アップ。
基本情報:
施設名 |
永平寺
|
住所 |
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
|
駐車場 |
有り(30台)500円 ※周辺にも有料駐車場多数あり。
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
FULL MECHANICS 機動戦士ガンダムSEED カラミティガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 ヨーロッパ軒総本店 |
 黒百合 |