洋菓子のシュレック
何度もリピートしたくなる甘さ控えめで上品な味わい
Oct 29, 2022

↑モンブラン400円。
コメント:
洋菓子のシュレックは福岡県北九州市小倉北区にあるお店。
たまにはケーキ食べたいなって事でこちらのお店へ。モンブラン400円、プリン220円を購入。税込669円也。
本当はシュークリームも買いたかったんだけど、早くも売り切れてしまったとの事。
12時にまた焼き上がると言われたが、今回は諦めます。次は、シュークリーム残っているか電話で確認してから伺います。
それにしても、お店の方の接客すごく丁寧だったな。そういえば、美人の奥さんがいるっていう口コミが何件かあったっけ?。多分、さっきの方がそうなんだろうなって家に帰ってから気付いた(←遅!)。
以下、食べてみた感想:
・マロン
大きさは小さめサイズで、小さな雪山を連想させるフォルムをしている。
食べてみると生クリームのフワっと滑らかな口触りがして、中にはしっとり生地、底にはサクサクとした薄いビスケット、洋酒の味も微かにする。栗の味は強くなく、甘さ控えめで上品な味。
・プリン
小さなお椀型の容器に入っており、上にゼリー状のカラメルソースが乗っている。カラメルは苦みのある大人な味で甘さ控えめ。
プリン本体は卵の味しかしないのだが、カラメルソースと一緒に食べると、アラ不思議?とっても美味しいのだ。
ケーキとプリンどちらにも共通しているのは、甘さ控えめの上品な味という事。甘いものが好きじゃない男性とかでも、こちらのモノならワンチャン食べられるかもしれない。
自分も「甘いもの食べちまったな~」という罪悪感が全くない。逆に食後のクドさが全くないので、「アレ?本当にケーキとプリン食べたんだよね?」っという気さえしている(爆)。
夢か・まぼろしか?・・これはまた食べて確認するっきゃないですねw。次は別のケーキ、プリン、シュークリームの3つを買ってみたいと思う。この甘さ控えめな味どストライクかも♪。

↑お店の外観。

↑(時間帯によって変わるかもしれないが)ケーキの種類は少なめ。他にクッキー類もあり。

↑モンブラン400円。見た目にキレイですね。

↑一口食べたところ。凝った造りと洋酒の香りがgood!。

↑プリン。これまた食べたいな♪。
2023/8/14(月)2回目
近くの「そばの杖」でお昼を食べた後に立ち寄った。
前回、売り切れで買えなかったシュークリーム180円と、あとはプリン240円とパンナコッタ340円を購入。税込820円也。
・シュークリーム
小さいながらもズシっとした重さ。中にはカスタードクリームがぎっしり詰まっている。それほど甘くはなく食べやすい。
・パンナコッタ
杏仁豆腐を滑らかにしたようなプリンの上にラズベリーと苺が乗っている。ラズベリーの甘酸っぱさとプリンの相性が良く、今までに食べたことありそうでない組み合わせ。

↑今回購入したもの。

↑シュークリーム180円。

↑パンナコッタ340円。
基本情報:
施設名 |
洋菓子のシュレック
|
住所 |
福岡県北九州市小倉北区井堀3-9-23
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン スマホアプリ/OMRON connect対応 シャイニーホワイト HBF-230T-SW |
前の記事: | 次の記事: |
 大平山 門司港本店 |
 ラーメンスタジアム |