ニセコ五色温泉旅館
ニセコアンヌプリの山を間近に眺めながらゆっくり入れる温泉
May 6, 2021

↑露天風呂からの眺め。
コメント:
ニセコ五色温泉旅館は北海道虻田郡ニセコ町(あぶたぐん)にある温泉。
入口の券売機で入浴券800円を購入。受付に人いなかったけど、入浴券を入れる小さなカゴが置かれている。
カゴを置いておくのはシンプルだけど良いよね。受付に人がいないと勝手に入って良いものかどうか判断に迷うもの。
大浴場は男湯と女湯の入口があって、奥にはから松の湯と書かれた入口もある。まずは大浴場に行くことに。
脱衣所はカゴタイプで貴重品入れあり。洗い場は8箇所でシャワー、ボディーソープ、シャンプー完備。
湯船は内湯2つ、露天風呂1つ。どれも大きめサイズ。お湯はどれも乳白色で微かに硫黄の匂いがする。
手前の内湯は湯温39度くらいでゆっくり入れる温度。奥は43度くらいで熱い。
露天風呂は幅4m、奥行8mぐらいで、湯温は41度くらいの適温。目の前には雪が積もったニセコアンヌプリ(標高1308.2m)がそびえており眺望が良い。
今日は入浴客が少なくて快適だ。札幌市の半径50km内は観光客が多い気がするが、ここは111kmほど離れているので、コッチまではなかなか来ないのだろうな。
隣にいた青年と少しおしゃべりしたトコロ、東京から飛行機で札幌まで来て、レンタカーを借りて廻っているとのこと。LCCだと片道1万円ぐらいで1時間で来れるとのこと。
GW期間でもそんなに安く来れるのだとビックリ。席もそんなにキツキツではなくエコノミーとさほど変わらないとか。
露天風呂を楽しんだ後は内湯の湯温39度の湯でゆっくり入浴した。良い温泉だった。また来ようと思う。

↑旅館の外観①。

↑旅館の外観②。

↑中はこんなカンジ。

↑入口。

↑浴場。

↑手前側の湯舟。

↑奥側の湯舟。

↑露天風呂。

↑ニセコアンヌプリが目の前にそびえています。

↑から松の湯。

↑休憩所。

↑創業時の写真。
基本情報:
施設名 |
ニセコ五色温泉旅館
|
住所 |
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(1) (角川コミックス・エース) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 スープカレーGARAKU本店 |
 二股らぢうむ温泉 |