麺屋 彩未
意外にも優しいお味の味噌ラーメン
May 5, 2021

↑味噌ラーメン800円+ライス小50円。
コメント:
麺屋 彩未(さいみ)は北海道札幌市豊平区にあるラーメン屋さん。
お店は札幌駅から向かう場合、南東に5km、車で約15分ほどと中心地から少し離れた場所にある。
こちらの店主はすみれで修行されていたそうで、2000年に独立してこちらのお店を開いたそう。今では札幌市を代表する味噌ラーメンのお店です。
お店には開店30分前の10時半過ぎに到着。開店時間近くまで車の中で待っていようと思っていたんだけど、お店前には既に6人ほどの待ち行列が出来ている。
お店横の第1駐車場は既に満車。お店の横道を少し進んだ先の第2駐車場に車を停めます。
列に並んでいると、店員さんが注文を取りに来られたので、味噌ラーメン800円とライス小50円を注文。
11時前なのに列が進んでいくので何でだろう?っと思っていたら、壁に「待ち客がいる場合は10時半開店」と書かれた紙が貼ってました。思ってたより早く食べられそうでラッキー♪。
店内は8人ほど座れるカウンター席と4人用テーブル2、2人用テーブル2という造り。
11時前には席に着席。オーダーは予め通っているので少し待って着丼。
味噌ラーメンはスープの上にチャーシュー、擦り生姜、ねぎ、炒めたもやしが乗っている。もやしはラードで炒めているのかな?。香ばしい匂いがします。
スープは見た瞬間に思ったんだけど、すみれと比べて色が違う。すみれが茶色のいかにも味噌という濃い色だったのに対して、こちらは薄茶色で豚骨スープでも混ぜているのかな?っという色。
飲んでみるとトロっとして味噌に豚骨を混ぜたような味。すみれのスープとはまったくの別物。すみれが濃いめの味噌味でライスに合うスープだったのに対し、こちらは比較的優しいお味。もやしの香ばしい味がスープに溶けて美味しいです。
麺は札幌ラーメンの特徴でもある太ちぢれ麺。すみれは濃い黄色だったけど、こちらは普通の黄色。太麺ならではのプリプリとした食感。
チャーシューは脂身が適度に入っていてトロっとした食感で美味しい。
チャーシューの上には擦り生姜が乗っていて、スープに混ぜるとさっぱりとした味変になる。
そして炒めたもやし。シャキシャキ感が残る炒め具合で香ばしい。このラーメンの美味しさはこのもやしにある気がする。
すみれの味噌ラーメンとどう違うのかな?っと比較するつもりだったが、答えは全く別なラーメンでした~。でも美味しかった♪。

↑お店の外観。

↑駐車場マップ。

↑メニュー。

↑味噌ラーメン(真上から)。

↑チャーシューの上には擦り生姜が乗っている。

↑麺リフトアップ。
基本情報:
施設名 |
麺屋 彩未
|
住所 |
北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
メイドインアビス(1) (バンブーコミックス) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 ピカンティ |
 北菓楼 札幌本館 |