濁川温泉 新栄館
3つある湯舟のうち2つが激熱仕様というマニア向けの温泉
May 7, 2021
↑湯舟は激熱の湯が2つと40度くらいの適温が1つ。
コメント:
濁川温泉 新栄館(にごりかわおんせん しんえいかん)は北海道茅部郡森町にある温泉。
いかめしを購入した柴田商店と同じ森町だけど、こちらは森駅から北西西に16km、車で約21分ほどの山の中にあります。
建物は時代の流れを感じる渋い雰囲気。なんでも明治33年(1900年)に建てられたものなんだとか。
引戸を開けて中に入るが誰もおらず。廊下を右に進んだ受付前に入浴料400円を置くカゴがあったので置く。
一旦、入口まで戻り廊下を左に進んで浴場に向かいます。
脱衣所はかごタイプで貴重品入れはなし。
浴場は湯舟が3つで、1つは何度くらいあるかわからないほど超激熱!。足を突っ込んだがあまりの熱さに慌てて引っこ抜いた。あ~びっくりした~。
2つめは45度ぐらい?でこちらも激熱で入れず。最後の湯舟は40度くらいである程度長湯できる温度。露天風呂はなし。
いかにも秘湯の湯治場という雰囲気で風情がある。
先客の若者がいたので話をしてみたところ、北海道をバイクで何周もしているような北海道通であった。
北海道の観光スポットや温泉について話をしているうちにいつのまにか結構な時間が経っていた。※この間、他の入浴客はなし。
函館から車で1時間チョイの割には入浴客も少なく穴場かもしれない。
↑建物の外観。
↑古い建物なので床がギシギシ軋みます。
基本情報:
施設名 |
濁川温泉 新栄館
|
住所 |
北海道茅部郡森町濁川49
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
| ←マップで場所を確認する |
|
旅鉄BOOKS 026 駅弁大百科 |
前の記事: | 次の記事: |
柴田商店 |
あじさい本店 |