筑波山
「西の富士、東の筑波」と称される茨城が誇る名山
Dec 6, 2015

↑筑波山。
コメント:
筑波山は茨城県つくば市にある標高877mの山。
富士山と対比して「西の富士、東の筑波」と称され、日本百名山、日本百景の一つに数えられる。※百名山の中では最も標高が低い山。
西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)の2対の頂きから成る。
山頂までは筑波山神社のよこから登った場合は約1時間30分ほど。ケーブルカー、ロープウェイを使えば簡単に山頂近くまで行くことができる。
筑波山は去年の8月頃に一度登ろうとして、まさかの熱中症になってしまい、やむなく登頂を断念した自分にとって因縁深い山である。※その時の事はコラムに書いてます。
今回は体調を万全に整えてのリベンジである。しかし実際に登ってみると、一段一段の段差が大きくて思っていたよりも疲れた。
結構ヘトヘトになりながらも山頂近くのケーブルカー駅まで到着すると、そこはちょっとした広場になっており、展望台を兼ねたお土産屋と数軒の商店がある。
まずは左方向の男体山に向かってみる。頂上には祠が置かれていたので、去年熱中症になった時に無事下山できたことの感謝の意を伝えた。
一旦、広場に戻って次は右手方向の女体山に向かう。頂上は岩場が突き出すようになっており、そこからは関東平野を一望に見渡すことができ、まさに「西の富士、東の筑波」と言われるのも納得の絶景が広がっていた。
帰りはまた登ってきた道を歩きで降りて行ったが、疲れている場合はケーブルカーとかで降りることができるので便利だ。

↑登山道を登り切ったトコロの平地。

↑上には商店も何店かあります。

↑男体山頂にある祠。

↑女体山頂からの絶景。

↑ガマ石。

↑下山後は温泉で汗を流してサッパリと。
名称:筑波山温泉 つくば湯
住所:茨城県つくば市筑波64-9
TEL:029-866-2983
基本情報:
施設名 |
筑波山
|
住所 |
茨城県つくば市
|
駐車場 |
有り(※ケーブルカー側の神社周辺の駐車場一日500円)
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
リラックマ MR64201 『ゆるっと毎日リラックマ』 スーパーもちもち抱きまくら リラックマ |
前の記事: | 次の記事: |
 二ツ木 |
 わかな |