輪島朝市
日本三大朝市のひとつに数えられる朝市
ジャンル:朝市
May 1, 2016

↑輪島の朝市。
コメント:
輪島の朝市は石川県輪島市で開かれる朝市。
千葉県の勝浦朝市、岐阜県の宮川朝市と並んで日本三大朝市のひとつに数えられる。
その起源は平安時代にまでさかのぼる古い歴史のある朝市で、約360mの通りに約200店ものお店が並ぶ。
朝市にはGWの朝8時半頃に訪れた。人の流れに合わせて歩きながら、お店を見て廻ると、
魚を売っているお店が多く、大体どのお店も、ノドグロを目玉商品として扱っているようだ。
途中、大本山總持寺祖院御用達の栄煎堂煎餅せんべいを試食したり、アワビの切れ端を試食したり、えがらまんじゅうを食べたりしながら、
目的地の「朝市さかば」に能登丼を食べる為に向かう。
お店に到着したが、店の外には10人ぐらいの待ち行列が出来ていた。
朝市で並ぶのも面倒だなと思い、予定を変更して、朝市で売られている魚を買って、自分で焼いて食べることにした。
そう、ここ輪島の朝市内には買ってきた魚を自分で焼いて食べられる場所があるのだ。
割りばし、皿も置いてあり、しかも無料!
まずは魚を買おうと思い、再度お店を見て廻ると、魚の品揃えが多い店を発見した。
上に張られている張り紙には「イロイロ入って1皿1000円」というような事が書かれている。
売られているお魚で食べてみたいと思ったのはもちろんノドグロは当然として、
あとはフグ。そして黄金色をしたハタハタだ。
※ハタハタは以前、秋田県を旅行した際に、ハタハタについての説明板を読んでから、機会があれば一度食べてみたいと思っていた。
おばちゃんにこの3つを1000円でOKか? と聞くと、
ノドグロは2匹必要か? とか フグは2匹? かとか聞いてくる。
それぞれどんな味がするのか食べてみたいだけだったので、
全部1匹ずつで、ノドグロはその小さいヤツでいいです。 と伝える。
それでもおばちゃんは
ハタハタは何匹必要? と聞いてくる。
味見したいだけだから1匹でいいです。 と再度伝えると、
おばちゃんにフフンっと鼻で笑われてしまった。
とにもかくにも1000円で食べたい魚を買えそうだったので良かった。と思っていたら、
じゃー300円ね。 とおばちゃんは信じられない言葉を発した。
マ、マジッスか? とリアルで叫んでしまった。
七厘が置いてある場所まで向かう途中、予想をはるかに超える安さで、これだけの魚を買えたことに
内心ニンマリが止まらない。
炭火コーナーは屋根のついた吹きさらしの休憩所で、大体6台ぐらいの七厘が置いてあり、
無料で使用できる。割りばしと紙皿も置いてあり、自由に使うことができる。
七厘が開いていない時は、入り口の辺りに白線が引かれているので、そこで並んで待つ。
自分も並んで待ったが、丁度食べ終わって出る人がいたので、ほとんど待たずに済んだ。
七厘の網は係りの人が毎回洗って、キレイなモノをセットしてくれるので、キレイな状態で使用することができるので安心だ。
自分も買った魚を網の上に置いて焼き始めたが、5分もしないうちに焼きあがった。
味の方はというと、ノドグロは油のノリが多くて当然旨い。
フグ塩味は弾力のある白身魚というカンジ。ハタハタはあっさりと淡白な味で、食感はししゃもに似ているかな。
たった3匹だったけど、違う味の魚を自分で焼いて食べることができて美味しかった。
また何気に楽しかった。
輪島の朝市に来たら、干物を買って帰るだけというのではなく、その場で焼いて食べるのもなかなか良いなと思った。
あとは先程試食した、せんべい(ゴマ)を買って、そのお隣の酒屋さんで甘酒100円を飲み、
甘酒が美味しかったので、そのお店1番人気らしい「おれの酒」を買って帰った。
最初は朝飯を食べて、朝市を見て廻るだけのつもりだったが、何気に盛りだくさんにイロイロと楽しめた。
でもやっぱり何が一番良かったかと言われると、朝市の魚を自分で焼いて食べたことかな。

↑栄煎堂のせんべい。

↑えがらまんじゅう。

↑アップ。くちなしで染められたモチ米の中にはこしあんが入っている。

↑ここで魚を買った。

↑ノドグロ、フグ塩味、ハタハタ。

↑炭火コーナー。無料の七厘、箸、紙皿が置いてある。

↑買った魚を七厘に乗せて焼きます。

↑ノドグロが崩れちゃったけど、完成!。

↑ノドグロのアップ。

↑日吉酒造さんでは甘酒一杯100円で提供されている。

↑甘酒アップ。

↑日本酒のちょい飲みもやっている。

↑日吉酒造さんのお店はこんなカンジ。

↑海をバックに「おれの酒」をパチリと一枚。
基本情報:
施設名 |
輪島の朝市
|
住所 |
石川県輪島市河井町1-115
|
駐車場 |
有り ※朝市駐車場8:30~12:00 300円
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C型/C-5型 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 御陣乗太鼓 |
 じんのびの湯 |