浄土ヶ浜
海から生える奇怪な岩壁群の浄土ヶ浜
ジャンル:景観
Apr 10, 2021

↑浄土ヶ浜。
コメント:
浄土ヶ浜(じょうどがはま)は岩手県宮古市日立浜町にある海岸。三陸を代表する景勝地です。
無料の駐車場が第1~第3まであるが、浄土ヶ浜への入口は第1駐車場からなので注意!。
また第一駐車場から浄土ヶ浜へは距離にして1.3km、徒歩で約16分ほど。(途中から)海辺に沿って遊歩道が整備されている。
浄土ヶ浜が近づいてくると共に、奇怪な岩壁群が見えてくる。浜辺に平行して、海から奇怪な岩がニョキ、ニョキ、ニョキっと突出しているのだ。
和歌山県の橋杭岩を思い出す景観。橋杭岩はマグマの噴出が固まったものであったけど、コチラも同じなのだろうか?。
浜辺も少し変わっていて、砂ではなく、軽石みたいなので埋め尽くされていた。
浜辺のすぐ近くにはレストハウスもあって、屋上展望台から浄土ヶ浜の景観を眺めることも出来る。1階のお土産売場は営業していたけど、2階レストランは営業していなかった(※現在16時過ぎ)。
帰りもテクテク歩いて帰ったけど、往復で2.6km歩いたことになる。日頃の運動不足が少しは解消されていれば良いのだが・・。

↑浄土ヶ浜へは(途中から)遊歩道が整備されています。

↑道中の風景。

↑到着!。

↑海中から大きな岩がニョキニョキ生えています。

↑奇怪なカタチです。

↑足元は砂浜ではなく、軽石みたいなので埋め尽くされていた。

↑浄土ヶ浜のすぐ目の前にあるレストハウス。

↑3階展望台からの眺めはこんなカンジ。
基本情報:
施設名 |
浄土ヶ浜
|
住所 |
岩手県宮古市日立浜町
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552 |
前の記事: | 次の記事: |
 すがた |
 蛇の目 本店 |