霧島ホテル
エメラルド色の硫黄谷庭園大浴場
Aug 15, 2018

↑浴場はこんなカンジ。
コメント:
霧島ホテルは鹿児島県霧島市にある硫黄谷庭園大浴場を備えたホテル。
日帰り入浴も受け付けているので、受付で日帰り入浴料1000円を支払って浴場に向かう。
浴場へはクネクネした通路を歩いていくんだけど、なんかイロイロと展示されている。でも興味ないんで全部スルー(笑)。
脱衣所で服を脱いで、浴場に出ると
ドド~ン!!
っと広い室内浴場が視界に入る。
まるでプールのような広さ(笑)。これが天然の温泉だというのだからスゴい湯量だよね。
お湯はエメラルド色で湯温は40度くらいかな。微かに硫黄の匂いがする。
お湯の深さは中央付近に向かって徐々に深くなっていき、中央付近では立ったまま入浴できる。
浴場中心ではお湯が勢いよく3mぐらい吹き出していたり、「天下の名泉」と書かれた巨大な看板が掲げられていたりと見た目にも楽しいね。
このプールのように大きな湯船以外に、他に小さい湯船もいくつかあって、硫黄泉、明礬泉、鉄泉と泉質の違う湯を楽しめた。
っと、ここまでは混浴なんだけど、他に男性、女性専用スペースがあって、男性専用には(そんなに大きくない)露天風呂、内湯、サウナ、水風呂がある。
女性専用スペースについては公式サイトのホムペを見たカンジだと面積広めな造りみたい。混浴には恥ずかしくて行けない方に配慮した造りなのかな?。
あと、ホテルの横には庭園風な散歩道もあるので、入浴後に散歩してみるのも良いかもしれない。※この日は小雨が降っていたので自分は歩かなかったけど・・。

↑ホテル近くの噴気地帯。

↑スゴイ煙の量です。

↑霧島ホテル。

↑入口の大きな木。

↑浴場②。

↑浴場③。

↑浴場④。

↑ホテル横は散策路になっている。
基本情報:
施設名 |
霧島ホテル
|
住所 |
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科 (こども絵本) |
前の記事: | 次の記事: |
 両棒餅 平田屋 |
 杉の子 |