カナール
味・雰囲気ともにスペシャルなケーキ屋さん
Nov 23, 2016

↑お店の外観。
コメント:
カナールは横浜市戸塚区にあるケーキのお店。戸塚駅構内のトツカーナモールB1に入っている。
戸塚は今でこそ再開発によってキレイな街に生まれ変わったが、昔は丸井と切れ目がよくわからない長い商店街以外に何もない街で、横浜のサウスダコタなどと呼ばれてバカにされたものであった。
カナールはそんな昔の頃から、商店街内にお店を構えていて、美味しいと評判のお店であった。
※現在は再開発の為の区画整理により戸塚駅構内に移った。
お店はそう大きくはないものの、店内にはこだわりのケーキ類が約60種類も揃えられており、他にもクッキー類やアルコール入りのチョコレートなどもズラリと並べられており、見た目に華やかでゴージャス&メルヘンな世界観がある(笑)。
お店に伺う度に今回はどれにしようかとワクワクとした気持ちになれるお店はそうはないのではないだろうか。
では稚拙ながら以下に食べたレビューを書いていこうと思う。
・レアチーズ453円(2016/11/13)
下段からスポンジ、チーズ味のクリーム、生クリームという構成。軽いチーズクリームと生クリームのハーモニーが口の中に広がり、次にスポンジ部分の卵の味を感じる。スポンジ部分がかなりウェットな仕上がりなので軽いクリームの邪魔をしていないトコロがいいね。
・インペリアル615円(2016/11/20)
下段からスポンジ、イチゴの入ったクリーム、スポンジ、イチゴの入ったクリームという構成で、甘さ控えめなクリームと少し酸味のあるイチゴの組み合わせが美味しいショートケーキの豪華版。
・クランベリーチーズ453円(2016/11/27)
チーズケーキの上にクランベリーソースが厚めに乗っている。柔らかめのフレッシュなチーズケーキは口の中で酸味のあるクランベリーソースと混ざり合い滑らかな舌触りと共に一緒にスッと溶けていく。
・チョコプリン270円(2017/1/2)
プリンというよりはチョコムース。以前食べた昔ながらのプリンは普通に美味しいプリンだったのでプリンを食べたい人は無難にソッチの方がいいかも。
・[チョコレート]チェリーボンボン292円(2017/1/22)
食べた瞬間、中からブランデーが溢れて来る。チェリーの果肉も入っており値段が高いだけはある。
・[チョコレート]カシス200円(2017/1/22)
中にカシス味のチョコレートが入っている。
・[チョコレート]エーデルワイス200円(2017/1/22)
ホワイトチョコレートの中も白いチョコ。
・[チョコレート]カカオ200円(2017/1/22)
周りをカカオパウダーで覆われて、中はかなりビターな大人の味。カカオパウダーで手が汚れるので注意。
チョコレートは1個200円~と普段使いとしてはかなり高いが、美味しいチョコを食べたいという方には良いかもしれない。
特にビターな味のカカオが気に入った。どれもアルコール感は強くない。※チェリーボンボンが少しあるかな?ぐらい。
ケーキ類で美味しかったのは以下の順
1.クランベリーチーズ 4.0
2.レアチーズ 3.9
3.インペリアル 3.6
4.チョコプリン 3.2
チョコレートで美味しかったのは以下の順
1.カカオ 3.8
2.チェリーボンボン 3.5
3.カシス 3.3
4.エーデルワイス 3.2

↑店内のケーキの一部。

↑お酒入りのチョコレートも数多くある。

↑クッキー類。

↑レアチーズ453円。

↑インペリアル615円。

↑クランベリーチーズ453円。

↑左から昔ながらのプリン248円、半熟プリン248円、チョコプリン270円。

↑チョコ各種。

↑下から半時計回りにチェリーボンボン、カカオ、カシス、エーデルワイス。
基本情報:
施設名 |
カナール
|
住所 |
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1 トツカーナモール B1F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
FULL MECHANICS 機動戦士ガンダムSEED カラミティガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 横浜ボンベイ |
 埼玉屋食堂 |