丿貫
鯖煮干しそばと和え玉のWパンチで瞬殺KO!
Nov 3, 2016

↑鯖煮干しそば。
コメント:
丿貫(へちかん)は横浜市中区福富町にあるラーメン屋さん。煮干スープが美味しいと評判。
お店には木曜祝日の13時半頃に訪問した。場所は福富町の深部にあり、お店前には小さな看板しか出ていないのでわかりずらい。※まあ近くまで来たら行列ができていたのでスグわかったけど。
外の待ち行列は8人ほど、自分も後ろにおとなしく並びます。
待つこと15分ほどで着席でき、鯖煮干しそば800円を注文。
店内はカウンターのみで9人ほどが座れるカンジ。蒸気が充満していて11月だというのに少し暑い。※上着を脱いで腕をマクるくらいの暑さ。
鯖煮干しそばの内容はチャーシュー、刻みタマネギ、刻み青ネギと至ってシンプルな内容。
そしてなんといっても目を引くのがスープの色。メチャクチャ灰色灰色していて、ラーメンらしからぬというか、食べ物らしからぬ色をしているのである。
まずはスープを一口飲んでみる。鯖の味が口内に広がり灰色な見た目だけど旨いじゃない。
麺はかみ切った瞬間プツっという食感で小麦の味が少し舌に残る。
チャーシューは広げてみるとかなり薄くて広い形状をしており、食べてみるとローストビーフの薄切りみたいなカンジで旨い。ラーメン屋のチャーシューとしては変わった形状と食感だと思う。
刻みタマネギや青ネギはスープに甘みと食感をプラスしている。
麺の量は並でも多くてこれ一杯で十分な量。満足したので帰ろうとしたら、横のお客さんが注文した四川式カレーという和え玉が美味しそう。
たまらず、自分も和え玉を注文。
和え玉は黒酢200円と四川式カレー300円の2種類あったが、横のお客さんを見習って四川式カレーにする。
ニンニク入れても大丈夫ですか?っと聞かれたので、大丈夫と答える。
和え玉は麺の上に四川タンタン麺風味のカレーソース、刻みタマネギ、刻み青ネギ、ニンニク、魚粉が乗っていて見た目もキレイ。※胡椒も少しかけられている。
かき混ぜてそのまま食べてみると、濃厚なカレーソースとプツッと歯切れの良い麺の組み合わせが予想以上に旨い。
〆て1100円なり。うーむ旨かった。なんというか今までの料理の枠に捕らわれずに、楽しんで料理に取り組まれているなっていうのが料理からカンジとることができた。
ノ貫のラーメン(と和え玉)、一度食してみる価値はあると思う。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑鯖煮干しそば800円。

↑キレイなピンク色のチャーシュー。

↑広げてみた♪。

↑麺リフトアップ。

↑和え玉(四川式カレー)。

↑かき混ぜた後。

↑残ったスープに入れてもタンタンメンみたいになって美味しい。
基本情報:
施設名 |
丿貫
|
住所 |
神奈川県横浜市中区福富町仲通2-4
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [DVD] |
前の記事: | 次の記事: |
 成田屋商店 |
 和泉屋 |