ハングリータイガー
開放的な店内で食べる肉々しいハンバーグ
Mar 2, 2017

↑オリジナルハンバーグステーキ。
コメント:
ハングリータイガー保土ヶ谷本店は神奈川県保土ヶ谷区にあるハンバーグとステーキのお店。
自分らが子供の頃は知っているハンバーグのお店ってファミレスのフォルクスぐらいしかなくて、
そんな中でハングリータイガーは美味しいハンバーグが食べられるお店であった。
中でも保土ヶ谷本店は雰囲気も良くてある意味憧れも入っていた。
随分とご無沙汰だったけど、今回は3度目の訪問。
店内は三面ガラス張りの広い店内で、天井が高く開放感がある。そして店内中央には何故か背の高いトーテムポールのオブジェクトが置かれており、カントリーな雰囲気となっている。
昔となにも変わっておらず、少し懐かしさも感じるねぇ。
オリジナルハンバーグステーキのレギュラーセット1690円のライスを大盛りで注文。※大盛りは+120円増し。ドリンクはメロンソーダでお願いした。
待つこと10分ほどでハンバーグがやってくる。卓上の紙エプロンを胸元まで持ち上げて、衝撃(脂飛び)に備えます。
店員さんはまずハンバーグを半分に切って、鉄板にジュ~と押しつけ、そこにソースを少量かけるとジュワ~っといい音がする。
飛び跳ねが落ち着くまで、1分ほど待った後、食べてみると、しっかりと焼かれたハンバーグは粗めの肉々しい味。
この粗めの肉質は静岡のさわやかで食べたハンバーグと似ているかな。
ただ半分に切ったものを更に鉄板に押し付けて焼いている為、焼きすぎな気がしないでもない。
付け合わせは炒めた玉葱、いんげん、ミックスベジタブル、大きなじゃがいもと昔ながらなカンジ。ミックスベジタブルって久しぶりに見たな。
ハンバーグは220gしかないので、ライス大盛りは完全に多すぎか(爆)。ライスに塩、胡椒をして少しでも食べやすいように味付けする。
若い頃はこの比率でもまったく問題なく行けたが、今はやっぱりご飯が余るね。ちゃんと残さず食べましたが。
計1810円也。
ハンバーグは美味しかったけど、どうしても値段の高さに目が行ってしまう。
まぁ普通のファミレスでハンバーグ食べるぐらいなら、少し高くてもこちらのハンバーグの方がいいのだが・・。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑オリジナルハンバーグステーキのレギュラーセット1690円。ライス大盛り+120円。

↑イロイロ。
基本情報:
施設名 |
ハングリータイガー 保土ヶ谷本店
|
住所 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川3-23-13
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
コクヨ ホチキス ステープラー パワーラッチキス 32枚 青 SL-MF55-02B |
前の記事: | 次の記事: |
 田中商店 |
 大喜 |