わなか 千日前本店
カリっフワっトロトロ~な蕩けるたこ焼き
May 4, 2018

↑たこやき(9個)500円。
コメント:
わなか 千日前本店は大阪市中央区難波千日前にあるたこ焼きのお店。
元々は千日前で菓子屋として営業していたらしく、その軒先でたこ焼を焼き始めたのがはじまりらしい。
お店前まで来てみると、30人ぐらいの長蛇の列ができている。でもまあテイクアウトなんでスイスイ進むでしょうっということで列の末尾に並ぶことに。
注文は2箇所で取っているので進みかたはかなり早く、10分ぐらいで自分の番になった。
たこやき大入り8個500円を注文しようとしたら、なんかないみたいな事を言われたので、普通のたこやき(9個)500円を注文。
味付けはソース、醤油、釜焚き塩、どろソースの中から、どろソースを選択。
マヨネーズをかけていいかみたいな事を聞かれたのでオーケーと答える。※早口でよく聞こえなかった。
上にマヨネーズがたっぷりとかけられます。ジグザグにかけていって終わりかと思ったら、リバースして1往復分もかけていた(笑)。最後に青のりをふって完成。
受け取ったたこやきは9個入っているんだけど、1つ1つがしっかりした大きさ。
もう日が落ちて暗い上に、上にソースとか鰹節がたっぷりかかっているのでたこやきとのご対面は叶わず。
4本刺さっている串のうち2本を使用して食べることにします。
ポイっと丸ごと1個を口の中に入れてみると、超絶的に熱い。ハフホフ、ハフホフっとハフホフおじさんになっちゃう(爆)。
たこ焼きはフワッと柔らかくてトロける食感。このトロけ具合はアンタはチーズフォンデュか!って突っ込みたくなるほど(笑)。
中にはタコが1つ入っているんだけど、そこそこ大きくて噛みごたえある。
外皮は極薄くてカリっとまではいかないぐらいの食感。そして中のトロトロ具合。
ワッハ~♪トロトロ~(* ´ ▽ ` *)/。
ハッキリいってかなり旨い。これで500円なんだから安いよね。
大坂はやっぱり粉モンが美味しいよね。次に大阪に寄った時にはまた食べたいな。
P.S.回転は速いので行列に怯むことなく並ぶべし!。

↑お店の外観。

↑焼いているトコロ。
基本情報:
施設名 |
わなか 千日前本店
|
住所 |
大阪府大阪市中央区難波千日前11-19 1F・2F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
山と食欲と私 1巻: バンチコミックス Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 会津屋 本店 |
 551蓬莱 戎橋本店 |