豚野郎
この豚野郎!♪さあ豚丼食いな♪
Jun 20, 2020

↑豚丼(中)。
コメント:
豚野郎は東京都千代田区神田駿河台にある豚丼のお店。御茶ノ水駅(聖橋口)を出てすぐ右側にある。
「豚野郎」ってインパクトのある名前ですよね。この言葉を聞くと、
この豚野郎!♪さあお仕置きの時間だよ♪
って黒いボンテージに身を包んだ にしおかすみこ女王様のお姿が頭に浮かびます。
あ~ムチで叩かれたい!!
・・嘘です。痛いの無理です。せめてソフトSMでお願いしますm(_ _)m。
近くの路上の駐車場(1時間のみ:300円)に車を停めて、お店に向かいます。コロちゃん解禁まだ間もないからそんなに混んでいないでしょうという目論見。
※お店混んでると切符切られる恐れがあるので絶対に真似しないで下さい!。普通に10分300円くらいのバカ高い駐車場に停めてくださいね(o^ー')b。
お店は御茶ノ水駅 聖橋口を出てすぐ右側のビル3階に入っている。1階には博多天神というラーメン屋さん、2階には三浦のハンバーグというお店が入っていてコチラも美味しそうだな~っと思いながら階段を上がっていく。
お昼の12時を回った頃ぐらいだけど、お店前の階段には5人ほどの待ち列。店内券売機で豚丼(中)730円と味噌汁100円、温玉100円を購入してから末尾に並びます。25分ほど待って着席。
店内は10人ほど座れるL字のカウンターのみで、両隣のお客さんと肩でスキンシップしちゃいそうなくらいのギュー詰め状態(笑)。
着席してから更に10分ほど待って、豚丼が運ばれてくる。炭火で焼かれた豚バラ肉がご飯が見えないほどたっぷり乗っています♪。
食べてみると甘辛のタレがたっぷりかかっていて、ご飯ばくばく食べたくなる系。炭火の香りはあまりしないかな?。
ご飯はまあ普通に美味しく食べれたのだが、炊きたてなカンジがしなくて、どこか新橋の豚大学と同系なカンジもした。
食べている途中で、卓上の壺漬けを投入するとアクセント的に良いカンジ。
タレはご飯の底に溜まるぐらいたっぷりかかっていたけど、後半、味が濃すぎるように感じた。
タレは少し濃いめに感じたけど、食べ終えた後の食後感は意外とさっぱり。
CPはこの量で730円は安いと思う。どこかB級グルメ感のある豚丼でした。

↑お店は御茶ノ水駅 聖橋口を出てすぐ右側のビル3階に入っている。

↑豚丼(中)730円、味噌汁100円、温玉100円。

↑みそ汁。

↑卓上の壺漬け。
基本情報:
施設名 |
豚野郎
|
住所 |
東京都千代田区神田駿河台2-6-15 3F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム) |
前の記事: | 次の記事: |
 イワタコーヒー店 |
 志”満ん草餅 |