きつねや
寒空の下で食べる熱々ホルモン丼が旨くないワケがない!
Dec 24, 2016

↑ホルモン丼と肉豆腐と瓶ビール。
コメント:
きつねやは築地にあるお店でホルモン丼が有名。
お店には土曜日の10時半過ぎに訪問した。お店は人の往来が激混み状態の通りにあって、扉も何もない半露店のようなお店。モツがグツグツと煮込まれている大鍋が目を引きます。
お店の前は待ち行列が50~60人ほども並んでいる。
マ、マジですか?
以前、天丼の金子半の助で並んだ時と同じくらいの行列。あの時は途中で並ぶのを断念して、天丼のお弁当を購入したんだっけ?
どうしよう・・並ぶのやめようか?
でも築地に来たのはココが一番の目当てだしな~
ムムム・・しょうがない・・今日も忍耐力を鍛える修行をするとしますか・・
南無妙法連・・・ ※ココから瞑想モード。モチロン半眼で(笑)。
並んでいるのはほとんど外国人の人たちばかり。
日本を紹介する何かの雑誌に載ったのだろうか?。というかモツ煮込みの美味しさは海外の方にもわかるのだろうか?。
皆さん、向かいの立ち食いスペースで立って食べています。モツ煮や肉豆腐のお碗は想像してたよりかなり小ブリだね。※半眼状態でも横目でしっかりチェック(笑)。
店頭で買って立ち食いスペースで食べるというスタイルなので回転は速い。列はスルスルとススんでいき意外にも約30分ほどで自分の番が来た。
開眼!。パチリ!。
ホルモン丼850円と肉豆腐700円と瓶ビール中580円を注文。
ステンレスのプレートに全部乗せて手渡されます。お店前にも5名ほどが座れるカウンターがあったが、当然のごとく埋まっていたので、道挟んだ向かいの立ちテーブルで食べることにします。
でも通り道は通行人の数がハンパないのでぶつかって落としそうで結構怖い。ビール瓶だけは手渡しで渡されたが、その意味がわかった。
テーブル席は向かい合っての相席はモチロン、かなりのごった混み状態。
ホルモン丼は丼ぶりのご飯の上に煮込まれたモツがタップリと乗っており、更に刻んだ白ネギもタップリと乗っている。
一口食べてみると、味噌で甘辛く煮込まれたモツはプルプルに柔らかくてご飯に合う。続けざまにバクバクバクとほおばる。
そしてビールをゴクゴクゴクっと飲み干す。
ウマい!
モツ煮はかなりのアツアツなので、この冬の時期の寒空の中で食べるのは余計に美味しくカンジるね。
次に肉豆腐は絹ごし豆腐の上に牛丼の具である煮込まれた牛肉と玉葱が乗っている。食べてみると醤油で甘辛く煮込まれたモノで、脂身はほとんどなくほぼ赤身の肉。ご飯ナシで食べると完全にビールのつまみだね(笑)。
ホルモン丼を食べてビールを飲んで、肉豆腐を食べてビールを飲んでを繰り返して完食。結構お腹一杯になった。満足♪。
締めて2130円也。

↑人の数がハンパない!。

↑お店の外観。

↑モツを煮込んでいる大鍋。グツグツと煮えたぎっています♪。

↑ホルモン丼850円。熱々のプルンプルンで旨い!

↑肉豆腐700円。
基本情報:
施設名 |
きつねや
|
住所 |
東京都中央区築地4-9-12
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
シュナの旅 (アニメージュ文庫) |
前の記事: | 次の記事: |
 バーグ |
 秋山商店 |