松島屋
非の打ち所がない豆大福。みたらし団子も旨い。
Nov 21, 2020

↑豆大福の断面。赤えんどう豆がゴロゴロ入っている。
コメント:
松島屋は東京都港区高輪にある豆大福のお店。
創業は大正7年(1918年)で、 群林堂、瑞穂と並んで東京三大豆大福のお店と言われている。
豆大福は午前中で売り切れるらしいので、余裕を持たせて朝の10時半頃に訪問。
お店前には20人ぐらいの長い行列が出来ているのでスグにわかります。15分ほど並んで店頭へ。
店頭には豆大福以外にも、草大福、みたらし団子、豆餅、切り餅が並べられている。
豆大福190円を1個、みたらし団子160円を2本購入。計510円也。※ビニール袋は別途5円。
早速、お店近くの路上で食べることにします。
豆大福はもっちりと弾力のある皮に塩気の効いた餡、そして赤えんどう豆のサクっとした食感で美味しい。
皮の弾力、餡の甘塩っぱさの加減、そして赤えんどう豆の食感と非の打ち所がないカンジ。
次にみたらし団子は粘度の強い餡が団子にたっぷり絡まっていて、食べてみるとモチっと弾力のある堅さ。そして微かに炙った香ばしさもあり旨い。
みたらし団子も旨いな~。これなら何本でも食べられそう。
こちらのお店で東京三大豆大福コンプリートした訳だけど、流石にどのお店も美味しかった。普通のお店とは格が違うカンジ。
まだ食べたことがない人は一度食べてみてください。目からうろこの美味しさですよ。

↑お店の外観。

↑豆大福190円。本来は丸型だが、柔らかいのですぐに変形する。

↑みたらし団子160円x2本。
基本情報:
施設名 |
松島屋
|
住所 |
東京都港区高輪1-5-25
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 マグロマート |
 サルマ ティッカアンドビリヤニ |