キィニョン エキュート立川店
しっとりと甘さ控えめで美味しいスコーン
Nov 10, 2019

↑左:メープルスコーン250円、右:マーブルスコーン225円、奥:3種きのこのホワイトソース和え225円。
コメント:
キィニョン エキュート立川店は東京の立川駅改札内(西側)にあるパン屋&カフェ。スコーンが人気。
お店はカフェもある為、改札内のパン屋さんにしては大きめ。ガラス張りで見通し良いです。
店内入って販売されているスコーンを見てみると、プレーン、マーブルチョコ、メープル、紅茶、アップルタタン、ゆず、かぼちゃマロン、ラズベリー&ピスタチオの8種が販売されているよう。
最初の4つは定番系で後の4つは限定商品とか少し変わった系というトコロかな。
1番人気のメープル250円、2番人気のマーブル225円、あとは普通の総菜パンも食べてみたいなっと思って3種きのこのホワイトソース和え225円も購入することに。計700円也。
メープルは食べてみると外生地はサックリ、中の生地はしっとり食感。中にはナッツの欠片が入っていて、ほのかにメープル味がする上品なお味。
へぇ~、スコーンというと口の中の水分全部奪い去るスゲーヤツ!(笑)という印象があるけれど、このスコーンはしっとりしていて食べやすいね。
次にチョコチップスコーンは外側だけでなく、中にもチョコチップがたっぷり入っている。食べてみるとこちらも甘さ控え目で食べやすい味。
自分はチューハイのストロングホワイトサワー9%を飲みながら食べたけど、この2つのスコーンは紅茶やコーヒーによく合いそうかな。
3種きのこのホワイトソース和えは中にきのこのクリーム煮が入っているんだけど、きのこの食感がシャキシャキ、シャキシャキってスゴイある、そしてきのこの味が何気に強い。
シンプルな味なんだけど、何気に美味しいと思った。
食べてみた感想としては甘さ控えめでしっとりと食べやすいお味。自分が思っているスコーンより一歩上を行く味だった。また総菜パンも美味しくてこれはまたリピートしたいなって思った。
2019/12/8(日)2回目再訪
美味しいスコーンを求めてまたやって来ました。ちなみに改札内に入るのに入場料140円かかってます(笑)。
紅茶のスコーン205円、新商品のスィートポテト240円、あとハード系のパンでナッツナッツ310円を購入。計755円也。
まず紅茶を食べてみるとほのかに紅茶の味がするかな?ぐらいで、甘さはほとんど感じないプレーンな味わい。
次にスィートポテトを食べてみるとお芋の甘さがあって美味しい。スィートポテトといっても(他のスコーンと同じように)甘さ控えめで上品な味。
ナッツナッツは外皮固めで、中生地は弾力がありながらもしっとりとしている。中にはマカダミアナッツ、アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツの4種類のナッツが入っている。そして微かに木の実の蜜のようなものが練りこまれている。
このナッツナッツ美味しいな。この微かに甘さがあるというのがこのお店の真骨頂だね。やっぱりこちらのパン屋さんレベル高いわ♪。

↑お店の外観。

↑種類豊富なスコーン。

↑断面。

↑2019/12/8再訪。左:紅茶205円、右:スィートポテト240円、奥:ナッツナッツ310円。

↑断面。
基本情報:
施設名 |
キィニョン エキュート立川店
|
住所 |
東京都立川市柴崎町3-1-1 エキュート立川 JR立川駅改札内(※西側) 2F
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
旅鉄BOOKS 026 駅弁大百科 |
前の記事: | 次の記事: |
 サルヴァン |
 セントル ザ・ベーカリー |