龍上海 赤湯本店
辛味噌を溶かすとニンニク、唐辛子が効いたワイルドな味に変貌するラーメン
Aug 19, 2017

↑赤湯からみそラーメン830円。
コメント:
龍上海 赤湯本店(りゅうしゃんはい)は山形県南陽市にあるラーメン屋さん。
新横浜のラーメン博物館にも出店していて、美味しかったので今回コチラの本店を訪問することに。
お店には休日の14時頃に訪問した。店前には30人ほどの待ち行列。
並んでいると前のお客さんからメニューが回ってきて何を頼むか予め決めておきます。しばらくすると店員さんが注文を取りにやって来るので、赤湯からみそラーメン830円を注文。※プラス100円で大盛りにできる。
並んでいると前の小さな子供が自分にピッタシ寄り添ってきて、随分近いなっと思ったらお母さんが気づいて引き離してくれた。でもしばらくするとまた寄り添ってきて、お母さんが一言
お父さんじゃないからね!
っと叱ったのには少しウケた(笑)。本当の(笑)お父さんと着ているシャツが同じ青系だったけど、それで間違えたのかな?。
30分ほど待ってようやっと着席。さらに30分ほど待って赤湯からみそラーメンが運ばれた来た。※丁度お湯を取り替えたタイミングで遅くなったらしい。
上にはメンマ、ナルト、チャーシュー2枚、刻み白ネギ、赤味噌が乗っていて、そこに青海苔がかけられている。
まずスープを飲んでみると味噌と鳥脂が合わさって濃厚でコクがある。
麺は中太ちぢれ麺でもちもちの食感。自家製麺なんだそう。
メンマはシャキシャキと歯応えがしっかりとあって美味しい。
豚バラチャーシューは薄いながらも肉と脂のバランスが良い。
上に乗っている辛味噌はもみじおろしにニンニクと一味を混ぜたものなのかな?。スープに溶かすと刺激的な辛い味に変わる。
スープに混ぜて飲んでみると確かに辛い。ニンニクの香りと喉を突き刺す辛さに
辛い!。でも旨い!。っと麺をススる箸が止まりません(笑)。
ネギも意外とたっぷり入れられていて、もみじおろしと一緒に麺に絡まってくるので食感に厚みがある。
これは旨い。ラーメン博物館で食べた時も美味しいと思ったが、コチラの方が食感のハーモニー的に旨いと思った。ハッキリとは覚えていないが辛味噌やネギの量が違うのだろうか?。それとも雰囲気的なもの?。

↑お店の外観。

↑真上から。

↑麺リフトアップ。

↑既に売り切れだった冷やし中華。パインが美味しそう。
基本情報:
施設名 |
赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店
|
住所 |
山形県南陽市二色根6-18
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
RG 機動戦士ガンダムSEED ZGMF-X10A フリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 味の店 スズラン |
 餃子 照井 |