花澤三友
鳥の半身は驚愕の大きさ!!
Mar 31, 2018

↑鶏の半身。
コメント:
花澤三友(はなざわさんゆう)は千葉市中央区栄町にある鳥料理の居酒屋。
店内は奥に細長い造りで12人ぐらいが座れそうな長い木のカウンターとテーブル席が3つほど。奥は小上がりの座敷になっている。
カウンターに座ってメニューに目を通し、(鳥の)半身840円とたまねぎスライス150円、梅ハイ400円を注文。
接客のおばちゃんは「社長さん、ハイ、梅ハイ」っと言って梅ハイを置いていって、一瞬、えっ?っと思ったけど、こちらではどうやら客のことを社長さんって呼ぶよう。
まあ社長さんって呼ばれて嫌に思う人はいないから良い呼び方だよね。
梅ハイは中にまるまると大きな梅が1つ入っている。ホンとは潰して飲むんだろうけれど潰すのメンドいんで、そのまま飲んで梅は最後に食べました(爆)。
たまねぎスライスはスライサーでカットされたであろう薄切りで、150円という安さの割にはしっかりとした量。ポン酢をかけて食べたけど焼酎によく合うね。
梅ハイを飲みきったトコロで他のお客さんが頼んでいて美味しそうだったトマトハイ400円を注文。
トマトハイと一緒に、最初に頼んでいた鳥の半身も運ばれてくる。
鳥の半身はその大きさが半端なく、ギャグですか?っていうぐらいの巨大サイズ。
持ち上げようとするも熱々で手で掴めない。この半身揚げは食べるの結構難しいな。でも自分も今までにこういう大きな鳥を何度か食べてきたので対処法は心得ています。
目の前のティッシュ箱からティッシュを一枚取って、持ちやすそうな場所にクルクルと巻き付けます。
こうするとそんなに熱くないし、手も汚れないしで1石2鳥♪。
食べてみると、家庭的な味付けだけど美味しいね。こんなに大きな鳥なのに衣も薄くて食べやすい。
食べる部位によってジューシーな部分、パサパサした部分とか味や食感が違くて楽しめた。
・・が最後らへんはお腹一杯&味に飽きてきた。唐揚げはもう当分いい。
最後の肉の一欠片までしゃぶるように全部食べ終えて、本日の飲みはこれにて終了。※せっかく千葉市に来たんで本当はもう1軒ぐらい行きたかったけどお腹一杯になってしまった(爆)。
お会計は計1790円也。
こんだけ大きな鳥を食べたのに意外と安く済んだ印象。この大きな鳥はネタ的に一度は食べてみてもよいかも。

↑アニメ絵全開のモノレール。

↑モノレールからの風景。

↑お店の外観。

↑梅ハイ400円。

↑梅アップ。

↑たまねぎスライス150円。

↑鶏の半身840円とトマトハイ400円。

↑スマホと比べるとこの大きさ!。

↑アップ。

↑キレイに食べきりました♪。
基本情報:
施設名 |
花澤三友
|
住所 |
千葉県千葉市中央区栄町9-6
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
メイドインアビス(1) (バンブーコミックス) Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 杉田家 千葉店 |
 千葉家 |