サカエパン
ズシっと重いあんぱんちゃん♪
Apr 12, 2019

↑あんぱんちゃん130円。
コメント:
サカエパンは岐阜市加納栄町通にあるパン屋さん。岐阜駅南口から距離150m徒歩で約2分ほどの場所にある。
お店裏手の6台ほど停められる駐車場に車を停めてお店に向かいます。※奥の真ん中はお店の駐車場じゃないので注意!。
青い屋根がトレードマークのお店は(電気が付いていないので)あまり目立たないカンジ。
13時を過ぎた時間帯だったので、パンはあまり残ってないかな?なんて思いながら、戸をガララっと開けて店内に入ります。
店内はパンが並んだ棚が計3つ並んでいて種類豊富。パンもまだ沢山残ってました。
どうやら次から次にやってくる客に合わせて、パンも次から次に焼き足しているみたい。
変わっているのは全てのパンが名前の末尾に「くん」、「ちゃん」がつけられていること。
トレーとトングを手にとって、どれにしようか選びます。
店内には冷凍ボックスもあって中にはバニラちゃんとかのアイスパンも4種類置かれていた。
まずは惣菜パンのチョリソーくん200円をトレーにON。あんぱんは何処かな~。レジ横に発見!。でかっ!。
あんぱんちゃん130円は見た目に大きくて、トングで持ってみるとずしりと重い。重すぎる。あんぱんの重さじゃありません(^_^;)。
アイスパンも食べてみたかったけど今回はこの2つのみにすることに。ごめんよバニラちゃん、君は次回のお楽しみに取っておこう。
あとアンパンマン牛乳120円も購入して計450円也。
近くの公園で食べてみることにします。
あんぱんちゃんは上に黒ごまがたくさん乗っており、食べてみると外皮カリっとして、黒ごまの香ばしさ、たっぷり目のこしあんの控えめな甘さのハーモニーが美味しい。
チョリソーくんは半分にカットされたチョリソーが計1本入っていて、上にマヨネーズとケチャップたっぷり。その上にかけられたバジル粉と少量のタマネギが良いアクセント。
岐阜市民に人気のサカエパン。食べてみた感想としては、とても美味しいパンでした。こういう美味しいパンを作れるお母さん達はご家庭で作られる料理も美味しいに違いないなんて思ってみたり。

↑お店の外観。

↑駐車場はお店の裏側にあります。奥の4番は停めちゃダメとのこと。

↑店内はこんなカンジ。

↑パンが置かれている棚は3つほどあった。

↑購入したモノ。

↑チョリソーくん200円。

↑あんぱんちゃんの断面。

↑こんな場所で食べました♪。
基本情報:
施設名 |
サカエパン
|
住所 |
岐阜県岐阜市加納栄町通1-9
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
旅鉄BOOKS 026 駅弁大百科 |
前の記事: | 次の記事: |
 蛍 |
 奥芝商店 八王子田代城店 |