おぎのや
山の幸がたっぷり詰まった宝石箱や~(爆)な峠の釜飯
May 21, 2017

↑峠の釜めし1000円。
コメント:
おぎのやは峠の釜めしを販売するお店。本店は横川駅前にあり、1958年から販売を始められたのだそう。
今回は、ドライブイン横川店で購入することにした。こちらのお店は大きくて、お土産コーナーも充実している。
峠の釜めし1000円を購入。
車で5kmほどの妙義山で食べることにします。
峠の釜めしは陶器の入れ物に入っており、蓋を開けてみると、杏子、鶏肉、椎茸、栗、うずらの卵、ごぼう、タケノコ、紅生姜、グリーンピースと具沢山で見た目に楽しい。
杏子は甘酸っぱくて、大きな栗も素朴な味でいいね。
具を食べていくと隠れて見えなかったご飯が現れる。ご飯は出汁で炊かれており、うっすらと茶色がかっている。作ってからそう時間が経っていないようでまだ暖かい状態。
具と一緒に食べ進めて、残り1/3ぐらいは小さなプラケースに入った薬味で食べます。
薬味は小さな梅干し、茄子、生姜、胡瓜の柴漬け、わさび漬けの5つ。
この薬味があるおかげで飽きずに最後まで食べることができた。
いろんな山の幸を食べれて満足♪。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑車を5kmほど走らせた妙義山で食べることにします。

↑金色の大きな大黒様。

↑急峻な階段。

↑中之嶽神社の拝殿。拝殿の右側に頂上に登る道がある。

↑傾斜が結構キツい。

↑見晴台からの眺め。

↑頂上方面の風景。

↑ゴツゴツしていますね。

↑どうやったらこんな急峻な岩になるんだ?。

↑丁度良い大岩があったのでお昼はここで食べることにします。

↑峠の釜めし1000円。

↑フタも立派。

↑杏子、鶏肉、椎茸、栗、うずらの卵、ごぼう、タケノコ、紅生姜、グリーンピースと具沢山♪。

↑漬物(小さな梅干し、茄子、生姜、胡瓜の柴漬け、わさび漬け)。

↑妙義山の風景を楽しみながら頂きま~す♪。

↑帰りの長い階段。傾斜がキツイので注意が必要。

↑途中で見かけたトカゲ。
基本情報:
施設名 |
おぎのや ドライブイン横川店
|
住所 |
群馬県安中市松井田町横川297-1
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
Figuarts mini 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 約90mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア |
前の記事: | 次の記事: |
 山水食堂 |
 バインミー☆サンドイッチ |